デュエルリンクス回線落ち直るよ!WIMAXや光はどう?

ムカムカ。回線なんかいつも不安定。それはこれが原因だった。ネトゲを快適サクサクプレイするならこんなことを試してみよう。

 

ガイドおすすめ紹介比較
ソシャゲの通信トラブルを調べた結果、意外な事実がわかりました。こうすると回線強者に!


回線落ちの原因

電子レンジで回線落ち

ネット障害で多いのが電子レンジ。外でソシャゲアプリしているなら、地下やトンネル内や乗り物での高速移動が原因です。

回線落ち原因の例

  • ゲーム機を再起動してない
  • ルーター等通信機器再起動してない
  • ゲームサーバーが混雑
  • 端末のスペックが低すぎる
  • 空きメモリ空きディスク容量不足
  • 自然災害等電波障害
  • プロバイダ規制
  • スマホテザリング
  • 通信設定手動にしている
  • 他にアプリを同時起動
  • バックグラウンドにした

遊戯王デュエルリンクスは無線だったら回線落ちしやすい。

スマホ電波>Wi-Fi>有線LAN

スマホアプリならWi-Fi接続してモバイルルーターを使ったり、家の光回線からWi-Fi接続できます。パケット量が気になるなら、定額使い放題の回線がおすすめ。

他に回線落ちの原因だと再起動せずにプレイし続けていること。デュエルリンクスのアプリじたいも、長時間プレイすると不安定。遊戯王DL通信速度の目安

起動していきなり落ちる。それはゲームサーバーの原因でしょう。時間をおいてから再度接続し直すと解決します。

実はネットでは通信制限があります。スマホだとプランの上限量をオーバーしたとき128kbps。光回線だとフレッツやOCNなどで200kbpsくらいに制限されることがあります。

月間通信量オーバーしない回線とは、NURO光どんなときもWi-Fiです。

解決法はこれ

通信回線落ち遅い解決法

スマホキャリアの無線電波。つながらない、電波が悪いことは必ず起きるものです。コナミの公式発表からも「Wi-Fi環境を推奨」とあります。

無線だと電子機器をたくさん使っていたり、同時にたくさんの機器でネットをすると回線落ちしやすいのです。

スマホのデュエルリンクスでの解決方法は電波環境を良くすること。できるだけ窓際で通信端末との距離が近いほど改善されます。

Yahoo!ゲーム版のPCソフトでは、有線環境だったらプロバイダ規制や混雑回避が一番効果的です。

本当?プロバイダ規制はオンラインゲームでもかかるものです。対戦タイプのネトゲはマッチングはコナミサーバーですが、対戦中はP2Pで相手との直接通信をしています。P2Pの規制を回避できるプロバイダに乗り換えると良くなります。

他にはDNS変更。これはサーバーで止まってしまうのを他のDNSに替えて解決するもの。スマホ、PCのどちらでもOK。手動設定で改善する例もあります。

 

 

DNSの解決法は?

本体の設定画面からDNS手動設定「8.8.8.8」「8.8.4.4」にする。他のDNSを入力する。GoogleのDNSに変更する。ほかMTU設定もカスタマイズ。

プライマリーDNSに「8.8.8.8」。セカンダリDNSに「8.8.4.4」です。MTU設定は自動でOKです。遅いときには数値を変更します。

 

固定回線モバイル回線比較図

PCゲームだったら有線LANがおすすめ。デュエルリンクスは回線落ちは負け確定。ランク戦、KCカップで勝ちたいなら良い回線が必須だったのです。

あと一撃。LP100なのに回線落ちして負けてしまう。勝てる人はお金をかけてます。



遅さ重さ解決回線乗り換え
ランキング1位
ランキング2位
ランキング3位
ドコモ光画像
モバイルワイマックスおすすめ ニューロひかり固定ネット回線有名
月2,780~
5,200円
月2,170~
4,263円
月4,743
~7,124円
フレッツ光から
乗り換えお得
v6で混雑回避
キャッシュバック
賃貸向き
8日まで返品可
ネトゲサクサク
キャッシュバック
ゲーム動画
トップレベル高速
エリア拡大中
キャッシュバック

回線弱者は勝てない

ランクが上がらない。レアカードもらえない・・・。デュエルリンクスは勝てないとUR、SRカードが手に入らないものです。

回線弱者はスマホテザリング。スマホの通信は切れやすくて回線落ちしやすいものです。理由はユーザー数の多さとトラフィックの急増。

回線強者は固定回線を使っています。Wi-FiするにしてもゲーミングルーターやWi-Fi中継機などで通信速度や安定性を出しています。

切れる =負け
切れない=勝ち

勝てる人はSRやURカードもプレゼント報酬が出る。負ければジェムすらなし。デュエルリンクスは勝てば勝つほど有利になるようにできてるわけです。

ネット対戦やりまくると通信量も増えてしまう。それだとスマホの通信量オーバーして通信制限。だから定額制の回線があるといいのです。

どんなに重課金してパックを買い漁っても、肝心のオンライン対戦中に落ちたら敗北確定。「このユーザーわざと回線落ちさせてるな」と通報を受けたらペナルティ。

つまり貧弱な回線を使っていると勝てない。レアカードを持っていてもランクアップできないわけです。

 

とり鳥モバイル
あともう少しだったのに!負けちゃったよ
ガイドおすすめ紹介比較
デュエルリンクスって勝てないと課金するしかないんですよね。ガンガン勝ちまくってカード入手すれば課金節約できますよ

WIMAXは使える?

WIMAXでデュエルリンクス

できます

WIMAXは本当は評判悪いの?ちょっとだけ見直しすればオンラインゲームでもじゅうぶんな性能を持っています。

電波が悪いとか速度が遅いというのは、置き場所を工夫すれば解決できます。

デュエルリンクスはダウンロード時間がちょっと長くなる。WIMAXだと平均20~50Mbpsくらいなので、低速スマホよりはずっと速い。当然光回線よりは遅いです。

でも月間通信制限が気になる。確かに月間通信量7GBだとちょっとやりこみプレイしたり、Youtube動画やWEB見すぎただけで超えてしまいそう。ギガ放題だと定額使い放題なので安心。

スマホで遊戯王デュエルリンクスやるなら、モバイルじゃないと使いにくい。WIMAXはモバイル利用はやりやすくてバッテリー持ちも必要じゅうぶん。

筆者がWIMAXを使っている理由は「工事不要で賃貸向き」だったから。CATVや遅い◯◯ひかりよりはWIMAXのほうが良かったからです。共同住宅だと回線工事ができないから。

細かい不具合とか回線落ちはスマホのほうが多いでしょう。WIMAXはまだマシだったというのがおすすめ理由です。

読んでおきたい記事リンク

光回線がいい?

NURO光で遊戯王プレイ

やっぱりひかり!

でも実際にはどうかというと、マンションタイプが遅いという口コミもあり。NURO光だと新しくて2倍以上のポテンシャルを持っているから実測でも速いわけです。

デュエルリンクスはシングルプレイだと通信量は増えにくい。ランクマッチすると通信量が増えていく。そもそもアップデートで数百MBダウンロードが出るので遅いと終わらない。

オンラインゲームには光回線が向いています。安定していて、スピードも速い。サクサク動くし、アクションゲームがヌルヌル動く。

スマホもWi-Fi接続できる。パケット節約したり、プレステや任天堂Switchでも使えるわけです。

NURO光はソニー運営なので安心感もあります。光回線と言ってもピンきり。自宅がケーブルなのか、ADSLなのかわからないけど遅いという人におすすめです。

回線切り

手札事故で回線切り。ひどいとペナルティが出るので注意。

外国のデュエリストでも見かけます。ランクマッチ戦だとランクが落ちるのでメリットはないです。時間がないので速く終わらせたいということでしょう。

遊戯王デュエルリンクスは強制終了が多いです。わざとでなくても回線落ちが出ることもあります。ユーザー情報を見て通報するには早いでしょう。

相手が意図的に回線切りしても自分の勝ち。自分の手札が悪かったときは引き直しはできない仕様になってます。これからマスタールールが導入されても同じです。

電波が悪くて回線落ちすると、勝利報酬ももらえない。ジェムやレアカードをもらっていけば、微課金でもいけるわけです。

デュエルで勝ちたかったら回線強者になるしかない。よく強制終了や回線落ちするなら見直したほうがいいでしょう。WEB閲覧やYoutube動画でもよく止まる。それだったらプロバイダ乗り換えか、ネット回線乗り換えです。