WIMAX使ってスゴイと感じた7つのこと 体験してわかる使用感

本当に1GB出るの?ウソかと思うようなことがいっぱい。実際に申し込みして確かめてみました。3~4年使ってみたところ、こんなにメリットがあるなんて。他のポケットWi-Fiや光回線との違いを解説します。

ガイドおすすめ紹介比較
安くてお得。スマホでもPCでもお得でスッキリしてるのがWIMAXです。今回私が契約したのは「GMOとくとくBB」。キャッシュバック金額が高くてルーター無料でしたね。

GMOとくとくBB申し込み契約実際



スマホの料金節約

モバイルルーター料金比較図

まだ高い料金支払ってるの?

スマホはスマホ。PCはPCのネット代を支払ってたら二重払いです。毎月毎月よけいに3000円~5000円も支払ったら、年間で3万円から5万円以上も無駄なお金を払ってしまう・・・。

私はノートPCとAndroidスマホを使うので、なんとか料金を節約できないかと悩んだわけです。その答えが「WIMAX一本化」。

スマホとWIMAXのネット代昔と今

スマホとWIMAXの合計月額料比較図

昔は別々に支払ってました。

◆二重払いのとき
スマートフォン
約4,000円
WIMAX
約3,500円
合計 7,500円

◆一本化した時
スマートフォン
約500円
WIMAX
約3,500円
合計 4,000円

毎月およそ3,500円も違うんです!年間なら4万円近い差額になるので、これは大変な無駄払でした。今は格安スマホで格安SIMを入れているので、月額利用料が極端に安いです。

安くても使い放題。Youtubeやオンラインゲームでも気兼ねなく、月の通信量をぜんぜん気にしないんです。月に50GB使っても制限なし。(3日間10GB制限はあり)

スマホのパケット代を気にしないのがスゴイですね。モバイルルーターですから、WIMAX本体端末を持ち歩いて、駅や電車などでネット使い放題です。

 

とり鳥モバイル
スマホって高いよ!特にiPhone。Androidは安いけど通信量が増えると高くなるよ
ガイドおすすめ紹介比較
WIMAXはギガ放題で制限がゆるいです。スマホでも使えて、おもう存分使えるのがスゴイ。スマホ専用にもできるし、比較するとWIMAXのほうが安いですよ

とにかく早く使える

WIMAXのスゴイところは「申し込んだ翌日に届くこと」。東京都在住だったからか、「えっ!?」と驚くくらい早くにネット出来るようになりましたね。GMOとくとくBBは最短翌日到着で、ここがY!MOBILEや光との違いです。

「やっぱりひかりがいいかも?」と比較してみたんですが、開通までに時間がかかることや住宅が対応するかしないか、確認しないといけないことがネックでした。

WIMAXは大家さん、管理会社に一言も連絡なしです。引っ越ししようが、外で使おうが、自宅専用機にしようが誰からも文句も言われない!

フレッツ光やNURO光は今すぐは無理なんです。ひかりは早くても一ヶ月後。さんざん待たされるので「その間のネットはどうする?」という悩みがありました。

WIMAXでも十分な通信速度がでてます。

スピードテスト結果

スピードテスト結果速い

◆Androidでの速度計測
・ダウンロード
53.52Mbps
・アップロード
9.39Mbps
・Ping値
45ms

これは超っ早というくらいですね。光系よりは遅いと言われますが、動画視聴や一般的なゲームだと早すぎるくらいです。ゲームの快適性(Ping値)でもまずまず好結果で、ドコモ光より応答速度が速いという結果になりました。

ひかりでも1Mbpsとか10Mbpsくらいになることも。ポケットWi-Fi系の中では最速だということが証明されました。

何をするにも連絡しないといけない。これは一人暮らしで時間がない人だとすごく面倒なことです。WIMAXはほとんど連絡なしですし、解約するのもWEBか電話一本でOK。かんたんさがスゴイなと思いましたね。

 

とり鳥モバイル
手続きが多くて時間がかかると困るよ!
ガイドおすすめ紹介比較
WIMAXのスゴイところはWEB完結なこと。来店してないですし「今使いたい!」というときにすぐ開始できることがいいですよ

使い放題気にしない

WIMAXルーターの使用量使い放題

使いすぎた!

でも通信制限はかかってないんです。私が契約したのは「ギガ放題プラン」。これは月間で100GB使っても制限なしなんです。

ルーター本体のディスプレイで確認できるのでわかりやすい。

3日間で10GBというのは、普通に使うと超えない容量です。10GBは高画質動画だと430分で超えてしまいます。4K対応くらいだと、使い放題プランでないと制限がかかってしまう。ギガ放題だと制限がかかっても1MBなので、普通にネットするぐらいは十分ですね。

外でスマホでドラマや映画見放題。自宅でPSやSWITCHなどのゲーム用としても使える。全部WIMAXで一本化出来るのがスゴイところでした。

スマホの無制限プランだと6000円以上になるし、フレッツ光やNURO光は住宅がNGなんです。使い放題プランの中ではWIMAXがコスパがよくて、使い勝手の良さが光りました。

 

とり鳥モバイル
スマホだけだと高いのに通信制限付きだよ!
ガイドおすすめ紹介比較
WIMAXはスマホの使い放題用としても便利ですね。パケット気にしないで、しかも安いんだからお得感がスゴイ。

配線いらずストレスフリー

無線で置き場所自由

端末W05本体の配線不要工事不要
※コードは本体の給電用

スッキリ!

LANケーブルってジャマじゃないですか?そもそもスマホには有線接続できない。ゲーム機やノートパソコンに有線接続すると配線がこんがらがってしまう・・・。無線だとコードレス。

自分や家族が足をひっかけて「あっ!?」というトラブルが起きない。気持ち悪いくらいにコード地獄になっているのが、気持ちいいくらいにきれいに収まるんです。

WIMAXのスゴイところはスッキリするところ。置き場所や配線の悩みが一切ないので、どこに置いてもいいんです。電波が届くところに置いたり、空いているところに好きに置けます。

WIMAXは別売りオプションのクレードルで有線接続もできる。速度に不満なら有線してもいいのがメリットですね。ただ置きたい場所におけるし、外でも使えるからそのまま持ち運びできる。

 

とり鳥モバイル
配線があると掃除もたいへん!いいことないよね
ガイドおすすめ紹介比較
無線でもじゅうぶんな速度と安定感ですよ。切れるんじゃないかという不安は置き場所やWi-Fi中継機を使えば解決します。

GMOポイントもらった

GMOポイント還元

GMOとくとくBBでWIMAXを契約していると「GMOポイント」もたまります。

◆毎月のポイント還元
100PT=100円相当
2年間で2400円相当

これはBBウォレットとしてWIMAX2+の支払いにも使えるので、実質的な割引です。他にも「ポイントタウン」などで貯まるので、コツコツ節約したい人にもメリットがあります。

ポイントタウンでGMOポイントを貯めると、更にお得感がスゴイ。「くまポン」「GMOあおぞらネット銀行」など関連グループを活用するともっともっと貯まります。

 

とり鳥モバイル
2年もポイント貯めたらすごいよね。2000円くらい?
ガイドおすすめ紹介比較
そうですね。実質値引きですし、関連サービスで使ってしまうこともできますよ。

引っ越しでもらくらく

引っ越ししたらネット回線どうなる?ひかりだと、手順が複雑。時間もかかるしその間ネットできない!

WIMAXは引っ越しするときも連絡は後回し。電話かオンラインかで一度手続きすれば終わりでかんたんです。連絡しなくても使えます。

初日から使えるのがスゴイ。ふつう、手続きしたり解約してからもう一度加入契約が必要などと手間もお金もかかります。WIMAXは引っ越ししても費用はゼロでタダ。そのままなのです

もしかしたら電波が悪いかも?WIMAXはケータイキャリアの「au 4G LTE」が使えるのであんしん。WIMAXが電波が届きにくかったら、「ハイスピードプラスエリア」に切り替えればつながりやすいです。

auキャリア電波が使える

ハイスピードプラスエリア画面切り替え
※別料金になります

「今月はあまりネットしないな・・・」という時、申込みすれば料金プランを安くして節約もできます。反対に「今月VODで動画たくさんみよう」という時、前の月に「ギガ放題プラン」申し込みしておけば気にせずに使えるのです。

 

とり鳥モバイル
CATVや光だと解約が必要だよ。端末も買い替えなのかな?
ガイドおすすめ紹介比較
WIMAXは本体もそのままお引越しなんですよ。買い替えもいらないし、移動中の電車や自動車の中でも使えちゃうのがスゴイ!

賃貸でもOK

開通できなかった・・・。

共同住宅だと、NURO光やauひかりなどが開通できないことが多いです。私はいくつかアパートマンションに住んできましたが、ネット関係で相談してもOKが出ないので、モバイルルーターしか選択肢がなかった・・・。無料インターネット住宅というのも、トラブルが出て数週間使えないことも。

光回線のマンションタイプは遅いという評判がスゴイです。VDSLという遅い回線を使って、しかもみんなで分け合っているから更に遅くなる。戸建に住んでいる人なら、家族や親が契約しますが、一人暮らしだと全部自分で交渉しないといけない。WIMAXは一度も相談してないし、プランがかんたんなのでわかりやすいですね。

WIMAXは賃貸で一人暮らしにピッタリ。いつも家にいない。電車や車で使いたい人にこれほど向いてるものはないと思いますね。

初期設定がかんたんなのもスゴイ。

ワンタッチ設定できる

WPSワンタッチボタン

「WPSボタン」を押せば一発で設定完了でした。IDとパスワードという手動設定がいらないので、らくらく使えますね。スマホだったらかんたん接続対応。Switch等のゲーム機でも一部対応してます。

 

とり鳥モバイル
対応エリアとか住宅がダメだったりするよ!WIMAXはどうかな?
ガイドおすすめ紹介比較
WIMAXはauの電波も使えるのでエリアは広いですね。電波の入りを良くすることで、自宅専用機でもじゅうぶんですよ。置き場所の工夫が必要ですけど、一人暮らしならこれですね

×ここは良くなかった

契約期間内の注意点

機種変更できない2年間縛り

WIMAXは2年契約(今は3年契約)です。満了までに解約すると解約金がかかることがデメリットでした。機種変更して最新型に乗り換えようと思ったら、乗り換えできない。

屋内の電波状況

屋内の電波状況が悪い

体験してみて、感想としては置き場所の工夫が必要なこと。Wi-Fi中継機で格段に電波状況が良くなります。無線Wi-Fiだからこそ、電波を届きやすくしないといけない。オプションクレードルで有線すれば、Wi-Fi電波の悩みはなくなります。

 

とり鳥モバイル
悪いところはすごくはないよね?
ガイドおすすめ紹介比較
使えないような不具合なしでした。使う前は不安があったんですけど予想以上にトラブルフリーですよ

まとめ

モバイルといっても、あなどれない。ADSLやCATVよりも高速で、手軽さが一番のメリットでした。据え置き機として使うと、普通の固定回線と同じです。移動すると電波状況に左右されるので、ケータイ・スマホと同じことになります。

体験してみて一番スゴイと思ったのは、存在を忘れてしまうくらいかんたんで便利なこと。いちいち設定しないといけないようなONUや光回線のルーターのような面倒臭さがなかったことです。

何をするにも手続きや設定が必要だったら、WIMAXは使ってません。ゲームでも途中で切れないのでプレイ環境じだいは安定的でした。動画視聴でも制限がゆるくて使い放題になるから、イライラストレスがたまらない。

私が今回試したのはこちらです。

>>GMOとくとくBB