おかしい。1MBpsも出てない。ネット回線が遅すぎてダウンロードもゲームプレイもできない。それには理由があります。プロバイダ変えるべき?その答えを出しましょう。

体験者の声評判
工事終わったー
今からルーターテストする(°σ¨_°)
有線無線とも日曜日のこの時間ならまずまず出てるんじゃないか??
V6プラスでも最近はPS4問題なさそうだね
V6プラスでPS4ネット繋がらなくなった人いるかな?? pic.twitter.com/FDUBdj9L65— むらら木pik@run (@araragikoyomin4) August 18, 2019
実家のネット回線をv6プラスに申し込んで対応ルータにしたら昼20Mbpsから90Mbpsになりました。夜は2Mbpsしかでないこともあったからこれで改善すれば良いんだけど…
— ぴよたま (@piyotamans) August 19, 2019
ここ数ヶ月に得た結論。V6プラス接続は人類には速すぎた。というか別にいらなかった。
— Shinichi Kogiso / kgsi (@kgsi) August 13, 2019
これがv6プラスの実力らしいです
すごい速い pic.twitter.com/iD0TR6y7m9— 明日かららむだん (@dn_lmds_gl) August 19, 2019
v6プラスにしてみるといいと聞いたのでやってみたら嘘みたいに早くなった pic.twitter.com/MBzENUL7mO
— 丹波りばん(🌻'ω'🌻)パッ (@revanmiitomo) August 12, 2019
回線速度話題だなぁ、
基本的に周囲の家がどれくらい使ってるかのベストエフォートで決まるけど、
田舎住みだと1Gbpsの回線が最速だから都会の2Gbpsプランとか10Gbpsプランが羨ましいわ、、
v6プラス系がさっさと全ゲーム対応してくれ
— ヌオー Lv.90 (鈴雪) (@bassbass0601) August 16, 2019
ドコモ光 IPv6接続 IPoE(v6プラス)の測定結果
プロバイダ: GMOとくとくBB
Ping値: 12.87ms
下り速度: 351.63Mbps(非常に速い)
上り速度: 257.9Mbps(非常に速い)https://t.co/IuJ8EDUT44 #みんなのネット回線速度— Mute (@Mute88730074) August 15, 2019
ゲームできない?ウソホント?
そもそも、フレッツ光や光コラボは混雑しすぎです。プロバイダは「NTTが悪い」。NTTは「プロバイダが悪い」と責任のなすり合い。
根本的な問題解決するなら、ネット回線を乗り換えることです。フレッツ光はプロバイダが原因で遅い。ドコモ光に乗り換えするとV6プラス対応で回線速度も改善する例があります。
今はもう「光ファイバーだからフレッツ」ではないのです。ゲームでストレスが溜まるなら、ネット回線を乗り換えるのが一番。
ゲームだとドコモ光で安定的に反応速度も速くなります。そもそも回線に余裕があるので、IPv6かどうかは関係がない。混んでいる道路を無理に走るよりも、空いている道路を走るほうがずっと速いでしょう。ドコモ光はもともとNTTの光で、SONYが自社で運営しているため余計な部分が出にくいのがメリットです。
ドコモ光はゲーム用としてもPing値は低い水準で、ヌルヌルとよく動いてびっくりするほどでした。


プロバイダで通信方式が違う
「プロバイダを変えると通信が速くなる」。都市伝説のようなウワサ話です。プロバイダとはそもそも何をしているのでしょうか?
インターネットプロバイダ(ISP)とは通信方式や経路などを決めたりしています。今までの通信方式(PPPoE方式)を使っているものから、新しい通信方式(IPoE方式)に切り替えたりします。V6プラスのオプション契約したら、旧方式から新方式の通信に乗り換えになります。
あまり知られていませんが、プロバイダーはユーザーに通信規制をかけます。これが問題なのです。特定の個人にかける場合と、エリアやマンションなどと複数の人に制限をかける場合があります。具体的なことは何も伝えずに、通信制限をかけるため評判が悪いものです。
◆通信制限をかける理由の例
・極端に大容量の通信をしている
・P2Pの通信をしている
・違法ファイルを送受信している
・スパムなど迷惑行為をしている
いくらv6プラス、IPv6でもプロバイダから規制をかけられたら遅くなります。P2PといってもWinnyのようなファイル共有ソフトではないのです。スプラトゥーンなどの一部ゲームがP2P式です。これがプロバイダから「P2Pだから規制をかけるよ」と対応されると激遅になるのです。
通信制限をやるかはプロバイダによります。そのため、「プロバイダを変えると遅かったのが速くなる」という口コミが増えました。ウソではないですが、一部のプロバイダでネット回線の安定のために実施されているようです。


契約を変える必要もある
v6プラスに必要なこと
- 対応したプロバイダ
- 対応したルーター
- オプション契約申し込み
- (必要なら)プロバイダ乗り換え
- ゲームの対応状況確認
- IP電話解約
OCN、ぷららではv6プラスにできません。同じフレッツ光でプロバイダを乗り換えるか、光コラボ系のドコモ光にするかです。ドコモ光の「転用」だと解約料が安くすんだり、最新型のルーターに買えられたりとお得感があります。
現在契約中のところでv6プラスに対応しているなら、追加で申込みできます。対応してないか、混雑がひどいところは乗り換えたほうが結局は良くなるでしょう
例えば、やりたいゲームが非対応だったら困ります。実際にまったくプレイできないということはなく、対応措置がとられますからv6でゲームできないという例は少ないものです。


遅さ重さ解決回線乗り換え
|
||
ランキング1位
|
ランキング2位
|
ランキング3位
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
月2,780~
5,200円 |
月2,170~
4,263円 |
月4,743
~7,124円 |
フレッツ光から
乗り換えお得 v6で混雑回避 キャッシュバック |
賃貸向き
8日まで返品可 ネトゲサクサク キャッシュバック |
ゲーム動画
トップレベル高速 エリア拡大中 キャッシュバック |
V6プラスに対応したルーターが必要
買い換える必要はある?ドコモ光に乗り換えすると、最新型の対応ルーターも無料でもらえます。ルーターは普通に新品を購入すると1万円前後の費用がかかります。
つまり、断然乗り換えのほうがお得ということです。今までなら新規の契約をすると、余計な費用がたくさんかかりました。解約費や新機材の買い替えです。ルーターも新品買い替えになると出費が増えてしまいます。
ドコモ光に乗り換えすると、V6プラス対応ルーターに無料で交換できます。
メリット・デメリット
v6プラスメリット
- 混雑回避になりやすい
- ゲーム通信が安定しやすい
- 古い方式も使える
- いいとこ取りで使いやすい
- 料金は無料が多い
- VDSLでも速くなる
v6プラスデメリット
- 乗り換えが必要
- IP電話解約など条件あり
- 固定IPが使えない
- ↑マインクラフト等一部ゲームに影響
- 実況プレイもやりにくい
- IPv6で契約中だとv6プラスにできない
- そもそもフレッツ系が遅い
そもそもv6プラスは「IPoE IPv4 over IPv6」です。古い方式と新しい方式を両方使えるのがメリットです。想像してみてください。混雑している道を回避しようとして、別のルートにたくさんの人が入ってきたら?
つまりv6プラスでも利用者が増え過ぎたら混雑して遅いのです。だから、フレッツ光系だと限界がきてしまう。
ゲームをする時間帯は夜が多いはずです。みんな同じ時間帯にネトゲや対戦プレイやチャットプレイするから、遅くなります。ドコモ光のように回線に余裕があると、遅くなりにくくて快適です。
ゲームでフレッツ系はいいの?
フレッツ光<ドコモ光
ドコモ光はフレッツ系ですが、GMOとくとくBBのように安定したプロバイダもあります。GMOはユーザー満足度でも高いので、ゲーム用でも期待できます。
実際に導入した人の口コミにもあるように「v6プラスで混雑回避できて良くなった」という人がいます。ゲームというより、ネット回線そのものが空いていて速くなるから。ドコモ光が優良プロバイダになるのはわかりますね。
結局は自分の住んでいる地域が良いか悪いかです。それには理由があります。NTTでもプロバイダでも、エリアごとに対応するから、契約しているユーザーが多いところだったり、通信規制をかけられていると遅くなるのです。
リアルタイムのオンライン系で、アクションや格闘やFPSだとモロに影響を受けます。ラグるとか遅延が遅くて、フリーズしている。1秒2秒のプチフリーズ状態は、無線Wi-Fiの影響かもしれません。
結局はフレッツ光と光コラボは回線を分け合うから、みんな契約しているから遅いのです。v6プラスにしても、「渋滞回避したら、こっちの道も混んでたよ!」ということになりかねない。


読んでおきたい記事リンク
おすすめはどこ?
◆GMOとくとくBB
- v6プラス対応
- 高速のルーターが使える
- 解約しなくていい
- お得な割引ポイントも付く
- ネットの大手会社
GMOとくとくBBは安いだけじゃない。高速化というテーマにこだわってます。ゲーマーだったら、安くて失敗はダメですね。普通は「混雑したから制限かける」。GMOとくとくBBは「一部のP2Pは制限」というくらい。
ゲームでもストレスフリーな最新型のルーターを使ってます。ビームフォーミングがあると繋がりやすいし、有線方式でも最大転送速度が速い機種を使ってます。
詳細は公式サイトで確認しましょう。
混雑回避サクサク
↓WEB完結今すぐ↓