これを買え!PS3とPS4どっち買うか価格比較してみたw



新型旧型どっちが人気?

どちらがいいか、結論から言えばPS3本体を買うのが安くてコスパ最強!

PS4ではネット対戦やネトゲするにも有料で、本体価格でも1万円くらい高いのです。

しかし同タイトルでのプレイ環境、画質、FPSなど上位機種が上回っているのは確実でしょう。

クラウド技術や他のPSシリーズ、家電製品との連携機能が期待されますがハイエンド環境のため、中流のいわゆるフツーの人に実現可能なネットワーク環境かというとギリギリ可能?というところでしょうか。

ソニーゲーム機とテレビ(ブラビアなど)を合わせて買うほどのソニー派ならメリットが大きいのは間違いありません。性能比較や価格比較してみましょう。

PS3 PS4比較表

 

 

過去作品のプレイ

プレイステーション3では過去のゲームタイトルを有料でダウンロード配信されています。「有料かよ」という落胆の声が聞こえてきそうですね。PS2の時のようなそのままディスク挿入してプレイ可能な環境にはなっていません。

プレイステーション4の場合はPlaystation NOWで一部のPS3ゲームがプレイできて今後も追加予定があるようです。

◆PSNOWとは?
約150タイトルのゲームライブラリをクラウドサーバーを利用して配信する。定額制とレンタルの2種類があり、単品をレンタルするか、月額料金を支払います。有料のPS Plus加入は必要ありません。購入したソフトはPS4からPS VITA、VITATVなどソニー機で動作させられます。

 

レンタルや定額料金の支払いで可能になるため、お得感が出るの?という料金体系になっています。

すでにPS3を持っているなら、PS3ゲームはPS3でプレイすることが妥当でしょう。セーブデータが移しかえられず(一部期間限定で可能)、PS4用のソフトを新しく買い換える必要が出るためです。PS4でのオンラインプレイは実質的に有料で、nasneやネットサーフ、動画視聴と一通りの機能はPS3にもあります。


プレイステーション4本体 1TB
COD ブラックオプスIII リミテッドエディション

比較してみてどっち買う?

どちらも持っていないなら、予算やプレイ方法で選ぶことをおすすめします。

安くしたい⇒PS3
高画質がいい⇒PS4
マルチメディアフル活用⇒PS4
PS1、PS2旧作品プレイ⇒PS3
新しいものが欲しい⇒PS4

どっちでも買うならネットショップが人気!

旧型プレステも生産しなくなったモデル買ったり、限定生産の専用カラーの超かっこいい本体が買えちゃう!

 

 

 

どっち買うにしてもネットショップ使うとメリットたくさん!

便利さを覚えたら、電車や自動車でデパート量販店に通う気もおきなくなるくらい便利すぎ!

送料無料で配送も早くなっているので、秋葉原や都市部に出向かず近くの店よりも品揃えも豊富です。

一度利用してみると癖になること間違いないでしょう!

 

激安PS3本体買うならこちらから
通販ショップの駿河屋
kochirabig
新品中古PS4本体買うならこちら
通販ショップの駿河屋
kochirabig