即決!スプラトゥーンインターネット接続できない原因と解決法

繋がらなくてストレスたまってるもうやめようかと思う前にこれを試してみよう!実際に良くなった例もあるので、お試しあれ。

ガイドおすすめ紹介比較
ネトゲはいくつかポイントがわかれば通信環境良くなりますよ。快適にストレスフリーでプレイするコツを紹介します

かんたんな解決法

かんたんな解決法再起動



同時に複数で起動している

ルーターと接続機器の使用状況混雑ビジー

ゲームしながらLINEしたり、ゲーム実況で生放送。これは通信回線に大きな負担をかけます。

  • 複数の人で同時に使っている
  • PS4、Switch、WiiU等複数機器で使っている
  • 電源を入れたままになっている
  • Wi-Fi接続機器を近くで使っている

たくさんのWi-Fi機器を同時に使うと、通信は不安定になり、繋がりにくくなったり速度が落ちやすくなります。特に近い距離でSwitchとWiiUとスマホなどで同時に使ったりすると、電波干渉します。そうすると不安定でラグが出たりブツブツと途切れることもあります。

同じネット接続で、複数の人で使っていませんか?家族で同時に使ったりすると、回線がたくさん使われるのでこれも不安定に。夜間や休日等で時間をずらしたり、自分用のネット回線を契約するなどが解決法です。

 

とり鳥モバイル
たくさん使うとか、混雑はしかたないんじゃないの?解決できないよ
ガイドおすすめ紹介比較
スマホのテザリングもゲームには不向きですね。ポケットWi-Fiだと個人でも持てるし、固定回線と同時使用もできます。ただ費用はかかるので料金プラン見直しですね。

ローカル通信

スプラキッズのみんなは公衆無線LANを使ってますか?スターバックスや図書館などのフリースポット接続だと、ゲームにはあまりよい環境ではないのです。

実際にフレンドが近くにいれば「ローカル通信」で非オンラインプレーができます。ゲーム内の施設「イカッチャ」で受付をしてください。

最大8人まででプレーができます。ヒーローモードで一人で遊ぶモードと、ローカル通信モード。接続できないというトラブルが出にくくなります。

有料のNintendo Switch Onlineに加入しないと普通はオンラインプレーできませんが、ローカル通信はできます。ロビーに入れない場合はニンテンドーアカウントとSwitchを連携してからプレーを始めましょう。

サーバーが混雑

ゲームサーバー混雑ビジー障害ダウン

スプラがアップデート!みんなが集中してアクセスするとどうなるでしょう?フェスなどイベントや夜間の混雑時期では、サーバーも混雑して繋がりにくくなります。

自宅の通信機器は絶好調でバリ3でも、サーバーがビジーで回線障害が起きていたら繋がらないのです。

解決方法は混時期を避けること。フレンドと相談して昼間や夕方などにプレイできるように連絡しあうといいでしょう。休日や連休中でも、通信が増えるので遅くなったりラグるなど不満が出やすいです。

 

とり鳥モバイル
相手が障害中だったらどうにもできないよ!どうしたらいいんだろう
ガイドおすすめ紹介比較
DNS設定でつながることはあるそうです。運営元のサーバーが落ちたりすると、プレーヤーは何もできないんです。原因はわからないのでオンラインゲームは難しいですね

任天堂DNS設定方法

5Ghzを使う

5Ghz周波数でゲームの通信

スプラトゥーン2のSWITCH版では、Wi-Fiの5Ghzに対応しています。上の画像のように、5Ghzでは近い距離(10m以内程度)だと通信がつながりやすくて、混信しにくくなります。

5Ghzの周波数帯では、画像のように離れた部屋や上下の階や地下室などは電波が届きにくくなります。デフォルトでは2.4Ghzのため、ルーター側の設定変更をして5Ghzにします。

WIMAXルーターでの設定変更例

WIMAXでの2.4Ghzと5Ghz切り替え画面

光回線のモデムルーターでは設定はパソコンなどから行います。Y!Mobileもディスプレイ上。どんなときもWi-Fiなど他のポケットWi-Fiでも設定方法がそれぞれです。

デフォルト状態の2.4Ghzでは電子レンジやワイヤレス機器(コードレス電話、コードレスマウス等)の電波干渉を受けやすくなります。SwitchほかスマホやテレビなどとWi-Fi接続を複数しているとネットに繋がりにくくなるのです。

5Ghzの口コミでは「スプラトゥーンが快適になった」「あまり変化がないどころかむしろ遅い」などがあります。

ルーター交換効果ある?ない?

置き場所を工夫する

ルーターの置き場所と繋がりやすさ

無線のモバイルルーター、どこに置いてますか?一番電波が入りやすいのは、上の写真のように窓際です。しかも床置きするよりも、窓の上側に設置すると電波が入りやすいです。

集合住宅でコンクリートのRC造だと、電波が届きにくいようです。ルーターと使用端末(Switch、スマホ等)の距離が離れすぎている(10m以上)と電波が弱くなり接続できないこともあります。

スプラトゥーンは完全オンラインゲームなので、できるだけ電波が入りやすい近い距離でプレイすることです。Switch本体をルーターの近くでプレイすると快適。近くに金属や家電製品や電子レンジなどを使うと接続しにくくなるのです。

離れた部屋で使いたいなら、「Wi-Fi中継機」を購入するのもおすすめです。

 

とり鳥モバイル
置き場所でそんなに変わるの!?
ガイドおすすめ紹介比較
変わりますよ。置き場所が悪いと「圏外」。変えただけでアンテナマークが3本立ちます。私は中継機を使ってみましたが、離れた部屋だと感度が良くてゲーム環境が少し良くなりました

ソフトの更新

Switchのダウンロードソフトでは、アップデートがあります。スプラトゥーン2でもアップデートがあるので、ソフトを最新状態にするだけで接続できないエラーが解決することも。

ただ、アップデートしたあとに、かえってエラーや接続できないトラブル事例もあります。元には戻せないので自己責任となってしまうので、慎重に行いましょう。

他には通信のルーターのファームウェアのアップデート作業もあります。これは「自動アップデート」になっていることもあるので、手動での作業がいらないこともあります。

WIMAXでの例

WIMAXのアップデート更新モニター画面

「自動アップデート」になっているので、手動アップデートは必要ないのです。ソフトだけではなく、本体の更新、ルーターの更新などで改善する例もあります。



遅さ重さ解決回線乗り換え
ランキング1位
ランキング2位
ランキング3位
ドコモ光画像
モバイルワイマックスおすすめ ニューロひかり固定ネット回線有名
月2,780~
5,200円
月2,170~
4,263円
月4,743
~7,124円
フレッツ光から
乗り換えお得
v6で混雑回避
キャッシュバック
賃貸向き
8日まで返品可
ネトゲサクサク
キャッシュバック
ゲーム動画
トップレベル高速
エリア拡大中
キャッシュバック

本体を再起動

通信機器の再起動

・モデムルーターはプラグを抜く
・モバイルルーターは電源ボタン長押し

任天堂Switchの再起動方法

・本体左上の電源ボタンを確認
・電源ボタンを3秒以上押す
・メニューから「再起動」を選択

WiiUの再起動方法

GamePadの電源ボタン押す

 

とり鳥モバイル
なんで再起動するの?良くなる理由わからない
ガイドおすすめ紹介比較
困ったときはとにかく再起動してみましょう。それだけで一発解消することも。特にSwitchは再起動しないままなので、たまにやらないとメモリ関係などで不具合が起きます

スプラトゥーン2

 

任天堂Switchでの「スプラトゥーン2」。これはWiiU版とは違うため、「WiiUではネットできるのにSwitchだとできない」という不具合もあります。

ロビーに入れない、ナワバリバトルに入れないなどの不具合があります。これはスプラトゥーンのソフトの更新で解決する例が多いです。ニンテンドーeショップを起動したり、本体の再起動で良くなる事例もあります。

Switchは電源を切ったつもりでも、切れてないスリープ状態になりやすいです。何日も起動したままになっていて、不安定になることも。最低でも一ヶ月に一度はSwitch本体の電源を落とすか再起動するとエラーが解決します。

無印WiiU版

 

初代のスプラトゥーンは今はオンラインプレーヤーが減ってます。回線落ちが出るのはネット接続サービスかプロバイダの影響。WiiU版にバグがあったのは昔で、今は解決されてきてます。

通信エラーのとき「エラーコード」が表示されます。150-2031のようなコードです。これに対応した、任天堂からの公式な解決策がこちらです。

任天堂WiiUエラーコード

ディスクレンズの汚れや通信障害などです。任天堂へ修理依頼することもできますが、有料で修理ができるとは限りません。新品のWiiUは生産していないので、格安な中古品に買い替えたら不具合がなおるかもしれません。

初代のスプラトゥーンでネット接続できないのは、通信事業者の混雑や通信障害などが原因。他の回線に乗り換えるのがおすすめです。

通信サービスを乗り換える

ゲーム用の通信サービスの乗り換えで接続できる

今どんな通信してますか?古い回線だとダウンロード速度が遅いばかりか、反応速度(PING値)も低いのであなただけ遅かったり。もしブロードバンドでないなら、高速通信で使い放題に乗り換えれば一気に解決できます。

ADSL、CATVのインターネットはあまり快適性がなくてゲームには不向き。ゲームだったらやっぱりポケットWi-Fiか光回線なのです。

でも選び方を間違えてしまうと大失敗。対応エリア外で圏外だったり、光回線だから速いと思ったら実際は遅くて接続できないことも・・・

 

ネトゲの通信回線ラグ遅延図

 

スプラトゥーンは100%オンラインゲームなので、応答速度が速い通信サービスを選びましょう。通信テストのPING値が20以下だと超快適!20~50くらいでもまずまず快適でラグが出にくいです。

それはWIMAXNURO光なのです。ベストはNURO光ともいわれますが、集合住宅では導入しにくいのがデメリット。

安さで選ぶゲーム用通信比較はこちら

読んでおきたい記事リンク