PS4回線速度遅い理由 目安の時間とスピード

ダウンロードが遅すぎたり、遅延やラグいので我慢できない。それは回線そのものに問題があります。まずは回線でどのくらいの時間や速度になるのか、具体的な例を紹介します。

 

ガイドおすすめ紹介比較
他のことを試すより、回線乗り換えが一番の解決法。今までがウソのようにスピードアップ。


ダウンロード時間の目安

回線が混んでる
乗り換えするのが一番の解決法。

ダウンロード容量と時間比較一覧表
種類 5GB 10GB 100GB
128kbps
通信制限並
93時間
186時間
1800時間
1Mbps
混雑中
11時間
23時間
238時間
10Mbps
Wi-Fi系遅
71分
140分
23時間
30Mbps
Wi-Fi系速
23分
47分
8時間
100Mbps
フレッツ光系並
7分
14分
143分
500Mbps
ドコモ光系並
85秒
3分
28分

※実際の通信は100%の効率ではないためこれより遅くなります ゲームサーバーの制限がかかります

PS4のソフトの「ダウンロード版」。これは通信量が1GB以上ダウンロードしないといけません。例えばドラクエ10オンライン版は、HDD必要量が4GBとされています。FF14で28000MB(20GB以上)という例もありました。高速回線ではないとダウンロードができないことも。

多くのソフトで「ブロードバンド推奨」となり、ADSL回線もサービス終了。乗り換えが必要になります。

フレッツ光やドコモ光100Mbpsで4GBダウンロードするとき、5分43秒かかる予想になるのです。実際には通信環境が悪くなって、予想終了時間が伸びてしまうことも・・・。途中で通信切断されてダウンロード失敗もあります。

ドコモ光は平均しても500Mbpsくらいの速度が出ます。PS4のソフトをダウンロードするにはピッタリ。混雑もしにくいのでおすすめです。

通信速度の比較

ゲームで通信が遅い本当の理由図

 

固定、モバイル回線比較一覧表
名称 実勢速度 平均速度 Ping値
固定回線系
NURO光 50~950Mbps 約250Mbps 10~50ms
auひかり 5~400Mbps 約200Mbps 20~50ms
ドコモ光 5~500Mbps 約150Mbps 20~50ms
フレッツ光系
(混雑)
1~10Mbps 約1Mbps 100~200ms
CATV 10~100Mbps 約100Mbps 30~100ms
ADSL 5~30Mbps 約15Mbps 50~100ms
Softbank
Air
3~50Mbps 約20Mbps 50~150ms
モバイル系
WIMAX 5~100Mbps 約30Mbps 40~90ms
WIMAX
(高速化済)
50~300Mbps 約50Mbps 30~50ms
どんなときも
Wi-Fi
10~30Mbps 約20Mbps 50~100ms
格安SIM 5~40Mbps 約20Mbps 60~100ms

※5G、10Gプランはのぞく
※ADSLはサービス終了予定

◆Ping値とは
応答速度のこと!
20ms以下=速い
20~50ms=やや速い
50~100ms=やや遅い

Playstation4ではダウンロード時間とプレイ中の通信状態があります。パッケージ版のソフトを購入した場合でも、アップデートなどで通信をします。この時、遅い回線だと数十分間から1時間以上かかるのです。

ゲームプレイ中はダウンロード時間はあまり関係ありません。それよりも応答速度が大事です。ポチッとボタンを押してから、何秒後に反応するのか。オンラインゲームで、特に対戦プレイするならPing値(レイテンシ)が低いことがポイント。これも比較するとドコモ光au光が優れています。

対戦相手より遅いと不利です。ストリートファイターのような格闘ゲーム、PUBG・CODのようなFSPシューティングゲームでは最重要ポイント。リアルタイムで対戦するような鉄拳、BATTLEFIELDのようなタイトルでは高速回線をつかっているほど相手より速く行動できる。

 

とり鳥モバイル
相手が速くて自分だけ遅いことがあるよ!
ガイドおすすめ紹介比較
回線速度は個人差あるんです。より速いほうが有利なソフトだったら、勝負は回線で決まるようなもの。スキルが同じくらいなら、回線速度が速いほうが勝つんです。

モバイル?固定回線?

モバイルと固定回線の比較図

PS4の回線速度は固定のひかり系が速くて有利。そもそも自宅据え置きゲームハードなので、ポケットWi-Fi系にするメリットがあまりありません。

といっても、筆者のような賃貸住宅暮らししているなら、WIMAXでプレステ生活することもできるのです。モバイルをなぜ自宅で?工事も初期費用もまったくなしなので、かんたんストレスフリー。

ゲーマーなら「ゲームだけに集中したい」と思いませんか。固定のひかり回線だと、工事がいつになるか、電話でサポートセンターに連絡です。トラブル出たら涙目になってネット難民。

固定回線だからPS4向きとは限らないのです。ただ速度やゲームの快適性だとNURO光ドコモ光au光も強い。

◆固定回線とゲーム機
・据え置きで安定
・無線有線どちらもOK
・コンマ1秒でも速くできる
ドコモ光が最有力

◆モバイル回線とゲーム機
・意外と使える
・障害は地域次第
・速度よりは自由度
WIMAXが人気

 

とり鳥モバイル
モバイルは遅いんじゃないの?
ガイドおすすめ紹介比較
WIMAXはヘタな光回線よりずっと高速ですね。よければ100Mbpsを超えるのでひかりとおなじくらい

Ping値レイテンシ

Ping値とゲームPS4との関係図

MMORPGのドラクエ10やFF14ではあまり気になりませんが、対戦ゲームになるとラグや遅延が気になります。

◆Ping値が重要なゲームの例
ストリートファイター、PUBG、バトルフィールド、コール オブ デューティ等

「フレッツ光も1Gbpsじゃないの?」と思った人は勉強が足りない。今や勝てる人の常識。プロゲーマーだとPing値が10以上でも不満になるくらい。20以上だとプレイ放棄するくらい重要なポイントです。

対戦バトルが好きならドコモ光のようなPing値が低い回線がおすすめ。上り下りの通信速度も速くて、しかも対戦で回線強者になれる。

ジャンル別通信スペック比較一覧表
種類 推奨通信速度
(Mbps)
推奨Ping値
(ms)
RPG系
1~50
50~100
FPS系
1~30
10~20
格闘系
1~30
5~20
アクション系
1~30
10~50
スマホアプリ系
1~50
50~100

※ゲーム中の通信量は少ない
※ダウンロード速度でも通信規制が問題

 

とり鳥モバイル
対戦やらないけどPing値って効果あるの?
ガイドおすすめ紹介比較
リアルタイムなMMORPGドラクエとかは影響出ますね。少しですから気になるほどじゃないでしょう。ガチで勝ちたいならPing値は絶対に必要なポイント


遅さ重さ解決回線乗り換え
ランキング1位
ランキング2位
ランキング3位
ドコモ光画像
モバイルワイマックスおすすめ ニューロひかり固定ネット回線有名
月2,780~
5,200円
月2,170~
4,263円
月4,743
~7,124円
フレッツ光から
乗り換えお得
v6で混雑回避
キャッシュバック
賃貸向き
8日まで返品可
ネトゲサクサク
キャッシュバック
ゲーム動画
トップレベル高速
エリア拡大中
キャッシュバック

回線落ち ラグや遅延

回線落ちの原因

PS4はハードスペックが同じ。初心者でもガチ勢でも同じ条件です。ただ「PS4PRO」はスペックが高くなります。通信部分はどちらも同じなので、速度の影響は出にくいです。

PS4本体スペック比較表
項目 PS4通常 PS4PRO
CPU
1.6GHz
2.1GHz
GPU
1.84TFLOPS
4.20TFLOPS
メモリ
8GB
176GB/sec
8GB
218GB/sec
HDD容量
500GB~1TB
1TB~2TB
通信
IEEE 802.11 a/b/g/n/ac
IEEE 802.11 a/b/g/n/ac
結論 通信関係は同じ

回線落ちが出るのは、ネット機器や回線障害などが原因ですルーターが古いと、いくら高速回線を使っていても性能を100%発揮できないのです。プロゲーマーも愛用する「ゲーミングルーター」もあります。

特にPCやタブレットだと、ドライバなど設定変更も重要です。PS4のファームウェアアップデートをしていないなら、アップデートをすると改善される例もあります。

「ひどいラグる」「回線が切断される」「フリーズしてる」というのは、回線そのものが混雑していることが多いです。その点ではフレッツ光のマンションタイプ(VDSL)はすごく不利で、1Mbpsという激遅の通信制限並になってしまう。

もともと夜に混雑がひどい回線だと、ゲーミングルーターにしても変わらない。だから回線乗り換えが一番効果的

読んでおきたい記事リンク

速くする解決方法とは

ゲーミングルーター速くする解決法

1.通信回線乗り換え
 フレッツ光はプロバイダ事情で遅い。多くの人が「プロバイダ乗換したほうがいい」と言います。だからドコモ光が注目されてきてます。通信回線が渋滞中なのに、スポーツカーに乗り換えしても渋滞は渋滞。空いている回線とはドコモ光などのほうです。

2.有線接続にする
 無線は遅い。ストレスフリーなのは有線LAN接続です。無線Wi-Fiは距離が離れると、遅くなったりひどいときは繋がらない・・・。最新型で長いLANケーブルを使えばスピードもアップ。LANケーブルが古かったり、断線などトラブルがあると最高速を出せないのです。

3.ルーターを買い換え
ゲーミングルーター本体バッチリの高速回線で空いてるエリアなのに、ルーターだけが古かった。何年も同じ古いルーターを使うと故障やトラブルも出ます。ゲーミングルーターは最新技術を使って、遅延やフリーズが起こりにくくなります。PS4に対応しているルーターが良いでしょう。

4.Wi-Fi中継機を使う
Wi-Fi中継機配線ができないなら、無線Wi-Fiの効果をアップするとスピードもアップ!中継機を使うと確実に電波受信環境が改善される。バリ3で10も50Mbpsも速くなることも。アンテナマークが立たない人にはおすすめです

5.本体、ルーターを再起動
電源を入れたまま何ヶ月も放置すると不安定になります。ONUルーター(ホームゲートウェイ)を再起動しましょう。電源プラグを抜いて、数分おいてから再度電源プラグを接続します。これだけで回線速度が復活して速くなる人もいます。

 

おすすめの回線

PS4の回線は結局どれがいい?賃貸で一人暮らしならWIMAXで決まり!

速いスピードが欲しい!それならドコモ光で決まり!

ドコモ光

ドコモ光評価

ドコモ光
ルーター本体
総合評価
★★★★☆
安さ
★★★☆☆
対応エリア
★★★★☆
ゲーム向き
★★★★★
月額利用料 月2,780~5,200円
ドコモ光は乗換かんたん。対応エリアも広い。お得感がウリ。ゲームでもじゅうぶんできて、GMOとくとくBBだとドコモのスマホ割引まである

 

PS4でマルチメディア楽しめる。ドコモ光だと、ソフトのダウンロード版でもサクサク落とせる。今まで何時間もかかっていたのが、10倍以上も速いスピードになることも。

 

とり鳥モバイル
乗換かんたんで工事もいらないって本当!?ふつうは手続きとか作業時間もかかるよね
ガイドおすすめ紹介比較
もともと光回線があるなら、すぐに乗換。しかもスマホが安くなったり、乗換キャンペーンでのお得感もあります。ドコモ光は格闘やFPSゲーマーも納得です

WIMAX

UQコミュニケーションズWIMAX2+

WIMAX2+
ワイマックスルーター
総合評価
★★★★☆
安さ
★★★★☆
対応エリア
★★★☆☆
ゲーム向き
★★★☆☆
月額利用料 2,170~5,000円
WIMAXは高速なモバイルルーター。ゲームや動画も快適スイスイ。ゲームもできて、外で使いたい人にピッタリ。通信制限はギガ放題にすれば解決!キャッシュバックの高さや月額料の安いプロバイダが出てきました

WIMAXとスマホの比較図

 

住宅事情で大家や管理会社から断られた・・・。WIMAXは自分だけの回線がWEB申し込み一本で完結。めんどうな事情は一切ナシで、ゲームに没頭できるのが素晴らしい。

 

とり鳥モバイル
モバイルだけどゲームに合うの?
ガイドおすすめ紹介比較
WIMAXはホールルーターとか家専用で無線有線と選べます。PS4の回線速度としては必要十分。スペックよりも使いやすさですね