意外な結果 PCゲーム通信量と速度の目安どれくらい

どのくらいでゲームできるの?パケ死しないためにはここは要チェック!料金の目安やどのゲームでどのくらいパケット消費するのかご紹介。

 

ガイドおすすめ紹介比較
パケットは予想外に大量に通信してました!オンラインゲームだと快適にプレイするために通信回線が一番大事。


通信速度の目安

通信速度とネトゲの遅延の図

実は1Gbpsとか1Mbpsは関係なかった?

ゲームプレイ中に必要なのは、回線の安定度

回線落ちしたり遅延やラグがひどかったりしませんか?それが最近多くの人に増えているのです。

ゲームごとに「推奨環境」があります。そして快適性を表すのが「Ping値」。

ジャンル別通信スペック比較一覧表
種類 推奨通信速度
(Mbps)
推奨Ping値
(ms)
RPG系
1~50
50~100
FPS系
1~30
10~20
格闘系
1~30
5~20
アクション系
1~30
10~50
スマホアプリ系
1~50
50~100

※ゲーム中の通信量は少ない
※ダウンロード速度でも通信規制が問題

PCゲームでは、ハードウェアにハイスペックなパーツが必要になります。安いビジネスノート、格安BTOパソコンだとカクカクしてスペックが足りてません。

では通信速度はどのくらい?

上の表のように、回線速度は10Mbpsくらいあればじゅうぶん。

FF14でもCoDでもPUBGでもネット通信速度の最低水準は「ブロードバンド対応」としか公表していません。ほとんどのオンラインゲームでは速度(bps)より応答速度(Ping値)のほうが重要です。

 

ラグや遅延とはなに?

ゲームの遅延やラグ解説図

液晶テレビが遅い!他にチープなコントローラーも入力遅延があります。最近話題なのが「通信遅延」。ひどいと回線落ちやまったくプレイできないことも。

 

FPSのPUBGや格闘ゲームのストリートファイターなどはPing値のほうがずっと大事。そして混雑しにくい回線が重要なんです。

混雑しているとPing値も高くなる。夜の8時から12時ごろはPing値が100~200以上になって激遅回線になってしまう。そんな人こそ快適ネット回線乗り換えが絶対に必要。

1Mbpsでガマンできますか?「いつか直るだろう」。そう思っていても、プロバイダも事業者も対応しないで放置。

フレッツ光系よりはWIMAXのほうが100倍くらいマシだった。それは自宅の回線がひどく混雑していて遅いからです。

パケット通信料はどのくらい

PCゲームソフト別通信量一覧表
ソフト名 通信量
1時間あたり
おすすめ回線
フォートナイト
50MB
FF14
250MB
ドラクエ10
250MB
マインクラフト
120MB
PUBG
40MB
荒野行動
150MB
モンハンワールド
250MB
LoL
80MB
PSO2
20MB
ラグナロク
100MB
メイプル
ストーリー
10~100MB
グランブルー
ファンタジー
50~100MB

※通信量は目安です 使用環境により変わります

通信量が多いソフト

高画質がウリのモンハン、ファイナルファンタジーシリーズなどは月間制限なしの通信回線がおすすめ。縛りのあるWIMAXよりは縛りのないどんなときもWi-Fiが向いています。

 

通信量より速度が大事なソフト

「なんか遅いしラグがある」。それはネット回線が遅いから。FPSや格闘やアクションゲームでは通信速度(bps)よりも応答速度(Ping値)が大切。モバイルルーターやスマホテザリングは遅いのです。NURO光がおすすめです。

ダウンロード容量と時間比較一覧表
種類 5GB 10GB 100GB
128kbps
通信制限並
93時間
186時間
1800時間
1Mbps
混雑中
11時間
23時間
238時間
10Mbps
Wi-Fi系遅
71分
140分
23時間
30Mbps
Wi-Fi系速
23分
47分
8時間
100Mbps
フレッツ光系並
7分
14分
143分
500Mbps
ドコモ光系並
85秒
3分
28分

※実際の通信は100%の効率ではないためこれより遅くなります ゲームサーバーの制限がかかります



遅さ重さ解決回線乗り換え
ランキング1位
ランキング2位
ランキング3位
ドコモ光画像
モバイルワイマックスおすすめ ニューロひかり固定ネット回線有名
月2,780~
5,200円
月2,170~
4,263円
月4,743
~7,124円
フレッツ光から
乗り換えお得
v6で混雑回避
キャッシュバック
賃貸向き
8日まで返品可
ネトゲサクサク
キャッシュバック
ゲーム動画
トップレベル高速
エリア拡大中
キャッシュバック

通信料金はどう?

PCゲームで通信すればするほど料金高くなる?パケット定額制なら料金は増えません。フレッツ光系やWIMAXギガ放題どんなときもWi-Fiは使った分は費用が増えない仕組みです。

ゲーム内の「有料課金アイテム」。家族や子供が使いすぎたりすると、月10万円という例も。ガチャ課金の平均は3,000円~5,000円というアンケート結果で、中には月10万円以上の重課金ユーザーも。

PCゲームでは月額基本プレイ料か、基本無料の課金タイプがあります。どちらでも通信のデータ量と料金が問題です。

 

1時間250MBゲームの例

■月間10GB制限では
40時間でオーバー
■月間30GB制限では
120時間でオーバー

 

スマホでは追加料金がかかる

 

スマホテザリングとモバイルルーターの図

オンラインゲームをスマホテザリングするとデメリットがたくさん。スマホの高速プラン、使い放題プランにしていると料金も高くなります。PCゲームでは30日チケットなど毎月引き落としでない料金制度もありますが、使い過ぎやすいことがわかります。

けど光回線が引けない・・・。自宅がVDSLのフレッツ光系だと料金よりも夜の遅さが気になります。これは根本的に解決できない問題なので、回線乗り換えが一番。

使いすぎなら回線乗り換えしないと費用がかかりすぎる。

固定回線がおすすめ。ドコモ光の転用でv6プラスにするのも無料でスピードアップにつながります。NURO光au光はもともと混雑しにくい回線。

自宅が賃貸、共同住宅ならWIMAX
どんなときもWi-Fi。通信量が多いならどんなときもWi-Fiの「月間無制限」「3日間10G縛りなし」が向いています。

回線乗り換えしても、料金は安く抑えられる。今までの高いスマホのプランを見直せばいいだけです。

年間費用の例
項目 種類 料金
PSN
PS4
5,143円
任天堂
ONLINE
Switch
2,400円
Xbox
Live Gold
XBOX
5,378円
アプリ課金
スマホ
36,000円
FF14
スタンダード
FF14
17,760円
ドラクエ10
PS4版
ドラクエ10
18,000円
スマホ
月額料
iPhone
55,200円
(月4,600円)
フレッツ光
月額料
フレッツ光
62,400円
(月5,200円)
合計 202,281円
WIMAXだと
キャッシュバックで安い

読んでおきたい記事リンク

費用を安くする方法とは

  • 支払い続けているゲーム停止
  • PCゲームの画質を落とす
  • 定額制の回線を使う
  • 安い回線に乗り換え
  • BTOの割安パソコンにする
  • 課金金額を自主制限

PCゲームには「推奨スペック」があります。高画質3Dでないなら、普通の割安ビジネスノートでもじゅうぶんプレイできます。Yahoo!ゲームのようなソーシャルゲーム(ブラウザゲーム)は安いパソコンでも快適動作します。

マインクラフトに30万円のゲーミングPCは必要ないのです。費用を安く済ませるなら、自分がやりたいゲームの推奨環境以上です。ただし必要最低環境水準だと遅かったりするので推奨環境以上がよいです。

安くてゲーム推奨設定なのが「ゲーミングPC」イケてるタワーで、オシャレ感も漂ってきてます。

課金額がいくら?自分で「月1万円まで」と制限を決めてしまうのもよいです。複数のオンラインゲームを一本化して辞めると費用節約になります。

一番大きいのが回線の費用。使えば使うほど料金が増えるプランにしていませんか?定額制だったら費用は毎月同じ金額。使いすぎません。

モバイルルーターは外でも自宅でも場所を選ばない。定額で使い放題なので、追加費用やパケットを買わないといけないプランではないのです。

スマホで高い料金プランにすると5,000円から1万円以上も。ガマンしながらパケット気にするより、モバイルルーターで定額だったら料金や通信量が気になりません。

通信量節約方法

マインクラフトの設定例

PCゲームマインクラフトの画質設定

 

1.ゲームの画質設定
 PCゲームやソシャゲには設定項目があります。画質を落とすと通信量が下がる場合もあります。表示の速度も速くなるので、動作がモッサリしてカクつきがあるなら一番に手をつけたい部分です。

2.ゲームのオプション設定
 GPS機能、動画送受信機能、オンラインチャットなど余計なオプションを使わないならオフにしましょう。特にバックグラウンドで動画を送受信していると通信量が多くなります。

3.計測アプリ
 フリーソフト、シェアウェア(有料)で通信量をチェックできます。どのアプリケーションでどのくらい通信しているか確認できます。Windows標準のタスクマネージャーや

PCで通信量チェック

Windowsのネットワーク設定

Windows標準のネットワーク設定

Windows10の標準のネットワーク設定から、過去30日間の通信量がわかります。アプリごとに計算されるので、WEBブラウザやアプリごとにどのくらい通信したかが確認できます。Microsoft STOREのように使っていないアプリを終了、アンインストールするのも通信量節約になります。

 

付属のタスクマネージャー

Windows付属タスクマネージャー

タスクマネージャーでは今現在の通信量がチェックできます。リアルタイムモニターです。他にもCPU使用量、メモリ使用量、ディスク使用量などがわかります。夜に回線速度がどのくらい出ているか、遅かったらネット回線見直し比較で解決です

 

付属のリソースモニター

PCゲームの通信量測定リソースモニター

詳細なネットワークチェックするならリソースモニター。上級者向けで初心者にはわかりにくいところがあります。PCゲームの種類で詳細なチェックができます。

 

フリーソフト

無料のアプリケーション「NETWORX」が高機能。インストールタイプです。通信量に応じてアラートを出したり、使いすぎると困るポケットWi-Fi系やスマートフォンの通信量を監視チェックできます。

無料ソフトNETWORX