意外な結果 マイクラ通信速度の目安と速くする方法

見た目にだまされてはいけない。Minecraftは予想よりもはるかにハイスペックで通信にも負担をかけていた。気になる推奨環境の目安とどのくらいでしょう?

 

ガイドおすすめ紹介比較
カクカクしている。自分が遅いと他のユーザーにも迷惑。フレンドから逃げられないためにも、通信回線見直しが大事なポイントです


通信速度の目安

見た目はカクカクしたポリゴン調。レトロな雰囲気で、通信速度はどのくらい必要なのでしょう?

公式には通信環境については何も公表されていません。通信速度の目安は2.4Mbps以上これはドコモ光の500Mbpsの通信速度で十分快適になります

サーバー主が激遅通信だったら、他のプレーヤーも影響がでてきてカクつきがひどい。連帯責任です。光系の通信でも、特定のエリアが遅くて1Mbps以下。これではマイクラがラグい、重いで最悪です。

 

マイクラデータ通信量から逆算

・1時間プレイのデータ量
=120MB
・1秒間に求められるデータ量
=0.33MB
・bps換算
2.4Mbps

 

マイクラ配信、プレイ実況、スカイプ、動画編集などをするならもっと速い回線が必要です。

オプションや動画や音声。増えれば増えるほど、データ送受信が増えます。そのため通信速度が遅いと送受信の時間も長くなってしまうのです。

◆他のアプリのデータ量
・YouTube標準画質 約240MB/1時間
・Youtube超高画質 約1380/1時間
・LINE通話 約30MB/1時間
・Skypeビデオ 約3600MB/1時間

アップロードをするなら転送速度が速くないとエラーが出ることも。今の回線でいいですか?頻繁に回線落ちしたり、1Mbpsもでてないなら乗り換えをおすすめします。

無料の速度計測サイトアプリ
◆PCタブレット用
fast.com

◆Android用
SPEEDCHECK Speed Test

◆iPhone用
Speedtest

LoLラグレポート結果
WIMAXでの結果
LoLラグ計測
・遅延 (Ping):通信が行って帰ってくるまでの時間ms
・パケットロス:失われた通信 ロスが高いほどラグが出る
・ジッター:遅延時間の変動 少ないほど安定的



遅さ重さ解決回線乗り換え
ランキング1位
ランキング2位
ランキング3位
ドコモ光画像
モバイルワイマックスおすすめ ニューロひかり固定ネット回線有名
月2,780~
5,200円
月2,170~
4,263円
月4,743
~7,124円
フレッツ光から
乗り換えお得
v6で混雑回避
キャッシュバック
賃貸向き
8日まで返品可
ネトゲサクサク
キャッシュバック
ゲーム動画
トップレベル高速
エリア拡大中
キャッシュバック

マイクラにおすすめの回線

ドコモ光 固定回線

ドコモ光

ドコモ光は月間、3日など通信制限がかからない。ドコモのスマホが安くて、スカパーがセットだったりとお得なサービスがメリット。

2GbpsでPing値も5~30msと高速通信が一番の魅力。

高画質動画アップロードしたい、月々のパケット量を気にしたくない人に向いています。マイクラで自分で作ったスキンやアイテムを公開したい。

新作アクションRPG『Minecraft Dungeons』もやりたい。こだわり派の人、月額料金の安さよりもハイスペックな環境が欲しい人向けです。

WEB申込み特典で高額キャッシュバックあり。他にも特典がつくのでキャンペーンが終了するまでに申込み!

 

auひかり 固定回線

auひかり固定回線

au光は一部地域限定で5Gbps、10Gbps配信しています。実際はLANケーブルなどで最高1ギガですが、実際に1ギガだったらダウンロードも超快適!

auひかりはNTTのフレッツ光系とは違います。アップロード速度に不満。自宅のCATVやっぱり解約しようか・・・。そんな人におすすめです。

月額料金はやや高いですが、WEB限定キャンペーンでキャッシュバックがあったりとお得なサービスもあり。NURO光がダメならこちらも試してみよう。

 

どんなときもWi-Fi モバイル

どんなときもWi-Fiモバイルルーター

どんなときもWi-Fiは完全無線で工事や余計な連絡がいらない。ノートPC、タブレット、Android、iPhoneユーザーにピッタリ。

気になる「月間通信量の制限」。どんなときもWi-Fiは制限なしが一番の魅力。使いすぎても制限がかからない。

スマホでパケ死しそう。パケットが気になる人におすすめです。月額利用料が3,000円前後で、使い放題のわりには安いのもメリット。

Minecraft PEしているなら要チェック!通信速度もまずまずの速さ。ただし、マルチプレイや動画やスカイプアップロードではやや遅さを感じるでしょう。

回線の快適性Ping値

スマホテザリングPing値

bpsは高くても実際のゲームプレイは遅い・・・。スマホテザリングや大手の有名な光回線。1ギガ、100メガと言ったのにスピードテストしたら100kbpsだったということも。

マインクラフトもリアルタイムなオンライゲームです。途中で応答がなくなったり、極端に遅くなったらプレイ困難。動画アップロードやチャットスカイプなどがブツ切れになってしまいます。

回線の応答速度がPing値。

Ping値が高いとラグが出る

マイクラの通信速度Ping値解説図

格闘ゲームやアクションゲームじゃないから、関係なし?シングルプレイでは影響は少ないですが、リアルタイムにアップロードしていると大きく関係してきます。

かんたんに言うと、Ping値は低いほうがヌルヌルとなめらかで反応がよいです。高いとコンマ数秒遅く反応します。

マイクラで動画のアップロードやオンラインチャットなどは特に問題になる部分です。

1ms=0.001秒

◆通常のPing値
10~100ms

◆混雑時期のPing値
100ms以上

★例
10msだったのが100msになったとき、10倍遅くなる。0.01秒遅い。格闘・FPSだと競り負ける原因に。

ADSL、スマホテザリング、遅い光回線だと動作が重くなります。Ping値を計測してみると50ms以上で100、400となると遅延がひどくなるのです。

ADSLもサービス終了予定。契約更新そろそろではないですか?

ネット回線は今や2ギガ以上。最大1Gbpsのドコモ光がおすすめです。

速度を上げる方法とは

マイクラの回線速度が遅い速くする

実はプロバイダは大事なポイントだったのです。

Yahoo!やソフトバンクやOCN。有名なプロバイダが実は速度制限やP2P制限をかけていた。公表していませんが、実際に多くのゲーマーから「規制がかかった」と話題になってます。

かんたんな方法は、プロバイダをかえること。今の回線解約しにくいなら、規制がかかりにくいプロバイダを選ぶとよいでしょう。

格安プロバイダだと通信規制をかけたり、ユーザー数が多いので速度を落としたりします。輻輳で回線パンクされても困るからです。

当サイトおすすめは「GMOとくとくBB」ネットの大手で、キャッシュバックや転用での解約料が安くなるサービスが盛りだくさん。通信規制もかかりにくい。※エリアによる

ただADSLはサービス終了。CATVだと乗り換えは難しい。フレッツ光系だと、最新型のルーターが無料だったりとメリットがあります。

他にもMTU値調整やDNS変更もありますが、実際にスピードアップするかは不明なところです。設定変更はデフォルトが推奨。ネットワーク設定は細かくいじるとかえって不具合を起こすことも。

マイクラは設定変更してゲームが成立します。ただ、通信速度は回線事業者やプロバイダの影響が大きい。マイクラ運営元サーバーはあまり関係がないでしょう。

だからネット回線乗り換え比較して、自分にピッタリの回線を選ぶとよいでしょう。

データ量は?パケット

予想より、マイクラは通信量が多い。

月の通信量制限があったら、オーバーすることも。パケ死するユーザーもいるくらいです。具体的な通信量を見ていきます。

 

通信量の目安

15分-約30MB
1時間-約120MB
8時間-約960MB
◆1日4時間×一ヶ月30日
合計 14,400MB
およそ月14GB

※Minecraft PE、PS4版、PC版でも概ね同じ

 

これに動画やスカイプなどをやるとすると、データ量はさらに増えてきます。使い放題プランがないと通信制限になるでしょう。

スマホアプリのMinecraft: Pocket Editionでなら、20GBプラン以上が必要で料金が高くなってしまいます。例えばモバイルルーターでも、スマホの料金より安くて使い放題があるのです。どんなときもWi-Fiは対応エリアが広くて、月の制限や3日間10GB縛りがなし。

回線落ち

電子レンジ回線落ちトラブル

マイクラの回線落ちの多くの原因は無線Wi-Fiのトラブル。電子レンジが特に起きやすいものです。他にもWi-Fi同時接続台数が多いことも原因です。

マルチプレイするとき、他のユーザーにも影響が出るので迷惑。回線落ちは特にマルチプレイではやってはいけない問題だったのです。

回線落ち他の原因

  • ルーター再起動してない
  • 自分で設定変更した
  • 無線Wi-Fi電波環境悪い
  • ルーターから端末の距離が遠い
  • ネットワーク設定の誤り
  • PCのデバイスや設定の問題
  • ネット回線が夜間混雑
  • プロバイダ規制かけられてる
  • スマホテザリングしている

特にONUルーター再起動だけで解決することも。電源プラグを抜いてしばらく待ってから再接続しましょう。

他には無線の電波環境が悪いことがあります。2.4GHzから5GHzを試したり、Wi-Fi中継機を試すなどで解決する例も。有線LAN接続するのがネトゲ向きなのです。

マイクラで大容量の動画アップロードすると、通信制限がかかることも。これはプロバイダごとに対応が違い、自分の住んでいる地域で対応状況が異なります。

「やけに通信速度が遅い」というなら、プロバイダ乗り換えや通信事業者を乗り換えするのが一番。

読んでおきたい記事リンク

マルチプレイできない

ゲームサーバーとマルチプレイ

マイクラのマルチプレイは特にネットワークの状態が大事です。自分でサーバーを立ててみた。ただエラーが多かったり、負荷がかかりすぎて遅くなってしまう。

サーバー主が障害が出たら、当然マルチプレイの友達全員が影響を受けるわけです。プロンプト、ネットワーク設定に詳しい。それでもエラーは起きる。

ネットの相性とユーザー同士の関係図

通信速度や安定性がないと、シングルでもマルチでも難しい。特に複数人で人が増えるほど、サーバーにも負担がかかってきます。

「世界に接続できませんでした」。マルチプレイできないのは、Microsoftアカウントを作ってなかったり。例えば任天堂Switchだと「マルチプレイ」の設定がオンになっていないとプレイができません。

貧弱な回線ではムリ。ひかりと言っても今はピンキリ。住んでいる地域で障害が多いようなら乗り換えがよいでしょう。近所にファイル共有ソフトを使ったり、大容量の画像動画を転送する人がいるかもしれません。

マイクラのカクつき原因と解決法

マイクラエラーコード通信障害