エラー番号-3、-5、-9。どこが悪いのかわからない。詳しく調べた結果、いくつかの改善案がわかりました。スマホPE版、Switch版、PS4統合版、Windows版のどれでも起こるトラブルの対処法を紹介します。

通信エラーの原因とは
MODなどの非公式ツール、パッチは使わないことです。非公式なアプリを使って、データ消失や不安定になる例もあります。改造は自己責任で、公式的にもサポート対象外とされます。
ハードごとにエラー番号と症状と対処法があります。
一桁番号はマインクラフト側が出したトラブル。これは通信以外のトラブルなのです。「2XXX」のように2から始まる場合は任天堂の通信エラー。
A~Zから始まるエラー番号はプレイステーション側から出されたエラーです。この場合は通信状態が悪いことで起きてきます。
◆PS4 SONYへのリンク
公式エラーコードA-M
マイクラのゲーム運営元のエラーが、「エラー番号2、3、-3、-5、-9」などです。Switch本体の通信エラーなどは「2002-4000~4263」等の番号が表示されます。PS4のエラーでは「NE-21194400、WS-36632-0」などの番号で表示がされるのです。
マイクラのゲーム自体のエラー(-5、-9)等は通信というよりも他のトラブルです。運営元が原因を調査して、アップデート後に対処がされます。
解決法
通信トラブルなら、通信端末を見直しましょう。エラー番号が一桁ではアプリ本体の不調。他のエラー番号では、ハード側か通信回線のエラーです。
まずはマイクラ本体と、ルーターONUを再起動します。解決しないなら、通信状態が良くなるように電波環境を見直します。
DNS変更して解決する例もあります。任天堂やソニー公式からの答えでもあるので信憑性はあります。
本体の設定画面からDNS手動設定「8.8.8.8」「8.8.4.4」にする。他のDNSを入力する。GoogleのDNSに変更する。ほかMTU設定もカスタマイズ。
プライマリーDNSに「8.8.8.8」。セカンダリDNSに「8.8.4.4」です。MTU設定は自動でOKです。遅いときには数値を変更します。
◆他の解決法の例
- 混雑時間をさけて時間を置く
- 同時起動アプリを終了
- 無線Wi-Fiから有線LANにする
- アプリを再インストール
- ハードを工場出荷状態に戻す
ネット環境に原因があり、回線落ちやカクつきたタイムラグがあるなら通信関係をチェックしましょう。ネット回線乗り換えして解決するという人もいます。
再インストールや工場出荷状態に戻すという対処法は最終手段です。データのバックアップをとったうえで、行わないとデータが消えてしまいます。
遅さ重さ解決回線乗り換え
|
||
ランキング1位
|
ランキング2位
|
ランキング3位
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
月2,780~
5,200円 |
月2,170~
4,263円 |
月4,743
~7,124円 |
フレッツ光から
乗り換えお得 v6で混雑回避 キャッシュバック |
賃貸向き
8日まで返品可 ネトゲサクサク キャッシュバック |
ゲーム動画
トップレベル高速 エリア拡大中 キャッシュバック |
バックアップ再インストール
リスクありです!
気軽に再インストールしないでください。
アプリの再インストールというのはデータが消えます。バックアップファイルを作って復元しないと元に戻りません。
マイクラのメインメニューで「世界」「遊ぶ」から「新しく作る」の横にあるアイコンをクリック。[世界をエクスポート]ボタンをクリックします。ファイル名を自分で入力してエクスポートします。これでバックアップファイルができました。
PC版では「ワールド」を選択後「編集」をクリック。「バックアップを作成する」をクリックしてファイルを作ります。
バックアップファイルを大事に保管しておいてから、マイクラ本体をアンイストールしましょう。アンイストール方法は機種ごとに違います。
Windows版では、ゲームではなくてPCの設定を開いて「コントロールパネル」を探します。
Minecraftという項目を探してアンイストールします。
スマホ版でも設定画面から行います。
その後、マイクラのアプリを再インストールします。もしパソコンやスマホじたいが長期間使用し続けていて、いろいろなゲームやアプリをインストールしているなら他のアプリを削除するのも良い方法です。工場出荷状態に戻して、ゲームを再インストールすると改善する例もあります。※これもバックアップが必要
エクスポートしたファイルをインポートします。プレイしてみてエラーが出ないなら解決。こうしたゲームでは、OSやアプリじたいを一度キレイに消してやり直す方法で解決することもあります。※データや設定等も消えるので要注意!
それでも解決しない場合
何をしてもエラーが解決しないこともあります。通信回線の不調が原因だとわかったら、通信回線の見直しです。もちろんエラー番号が一桁のゲーマーにはあまり効果はありません。
PSやSwitchやスマホPEでの通信トラブルだとわかった場合は、回線を乗り換えるのか回線のトラブル原因を探すことです。
スマホでは特に通信エラーが発生しやすくなります。スマホじたいの通信では、回線速度や安定感が出ません。更にスマホテザリングでSwitchやPS4をプレイするのは更にエラーが出やすくなります。
ネット回線は有線の光回線がエラーが起きにくいものです。マイクラを家だけでプレイするなら、フレッツ光系からドコモ光への乗り換えで、回線安定感やプロバイダ規制などを免れることもできます。
回線が遅い理由にプロバイダや回線の不調があるからです。PS4やSwitchでの回線エラーでは、通信障害が多く報告されています。
解決法は回線を速度が早いところに変えること。今までが1Mbpsで、ドコモ光に乗り換えて500Mbpsになるなら通信エラーも起きにくくなります。
読んでおきたい記事リンク
マイクラ エラー番号
エラー番号、-3、2、3。なぜ3種類も出るんだ
ちなヘルプページは開けなくなってる(???)
#Minecraft #マイクラ #マインクラフト #NintendoSwitch pic.twitter.com/7mKpGM1aTE— koha(こは) (@koha_squid) January 10, 2020
エラー番号-3
主に任天堂Switch版マインクラフトで起こります。公式発表では「原因不明のエラー」とされています。解決法はないため、運営元のアップデート待ちです。自分でアプリを再インストールしたり、他の解決法を探しても解決しないので注意しましょう。再インストールで解決する人もいます。
エラー番号-9
スマホ版(PE)、Switch版、PS4版で表示されます。まったく起動できないエラー。マーケットプレイスが接続できない。ボタンなど表示のトラブルがあります。解決法はアプリの再インストールなどです。
エラー番号-5
PC版、PS4版などで表示されます。ゲーム起動時などに表示されて、JAVAのトラブルが考えられます。JAVAを最新版にアップデートします。これで解決しない場合は、本体アプリケーションのアップデートを待ちましょう。
エラー番号は目安です。「-5」に対して、有効な解決法というのは提示されていません。サポートセンターに問い合わせても、「対応待ち」などの返事が帰ってきます。
マーケットプレイスに接続できませんでした
購入したものが購入履歴から消えているというエラーです。無料ダウンロードしたものにもプレイできない。鍵のアイコンがあり、プレイ不可能になる症状でした。これは統合版、PE、Switch版、PC版のどれでも起こるトラブルです。
マイクロソフトのストアが混雑していて、一時的に通信できない状態です。時間を置いてから再度接続すると解決します。DNSなどで止まってしまうユーザーもいます。
通信が問題だと、DNS変更しても解決しないことがあります。その場合は、ドコモ光など他のネット回線を使うと良い例もあります。
こちらもゲームアプリじたいのエラーです。ユーザー側のトラブルではないため、対処法がないのです。もし試すなら、ゲームアプリの再インストール。
通信状態が悪くなっている家もあります。特にスマホテザリングでは通信エラーが起きやすいので、専用のネット回線をおすすめします。
まとめ
マイクラは設定項目が複雑で、設定次第でエラーが出ることもあります。そのため、ゲーム内のセッティング項目を見直す必要もあります。
エラーコードをチェックしてみて、通信障害などが原因ならネット回線を確認しましょう。エラーコードが確認できない場合は、ハード・ソフト・回線障害などをチェックします。
通信回線はネットワークゲームではすごく大事なポイントです。回線が10Mbps早くなっただけでも、安定感が出てきます。安定してくれば、回線落ちやラグやカクつきが軽減されます。