アップデートに失敗するとセーブデータが消えてしまうことも。たかが回線落ちではなかった。低速通信している、通信制限によくかかってしまう。そんな人なら要注意です。

回線落ちの原因
電子レンジが原因だった?
スマホの無線電波が届きにくくなる。家族や隣の部屋などで電子レンジを使うと、回線落ちや通信トラブルがでてきます。
特にスマートフォンのキャリア電波は駅や地下でも使えるのがメリットですが、人が多すぎる場所だと通信速度も落ちるのです。
他の回線落ちの理由
- 再起動していない
- バックグラウンドにした
- 他のアプリを起動している
- スマホのスペックが低い
- 回線じたいが不安定
- 電波受信環境が悪い
- 地域の通信障害
- ゲームサーバーのトラブル
他の原因では「本体やルーターを再起動していないこと」。ずっとスマホの電源を入れたまま。これだとキャッシュなどで動作が不安定になるのです。
FGOのアプリ自体でも同じです。起動したままでバックグランドの状態にして、メールやLINEやYoutubeなどを見る。
いくつも同時に使うと回線落ちしやすいのです。
他にスマートフォンの通信速度が遅すぎることがあります。格安スマホでSIMフリー端末。回線速度は200kbpsくらいです。これだとFateGOの最低通信環境以下。
格安スマホだとFGOプレイは厳しかった。でも高い料金プランにするよりはモバイルルーターのほうが安くて定額制。
WIMAXギガ放題だと通信制限にかかっても最低ラインはクリア。外でも使えるメリット。速度には余裕があるのでゲーム向きです。
本当にワイマックスでできる?WIMAX詳しくはこちら
解決法とは
FGOの回線落ちはとりあえずゲームアプリ終了して本体再起動。これだけで直る人もいます。電子レンジや電波塔、トンネル内などは落ちやすいので避けるとよいでしょう。
一度アプリを終了してからもう一度起動しなおすと解決します。
ゲームプレイは他のアプリを使わないこと。メモリやディスク空き容量を消費してしまうからです。スマホもミニPCと同じで、たくさん同時に使いすぎると不安定になってきます。
やっぱり一番の問題はキャリア電波の障害。
スマホに固定回線もできる?Wi-Fi接続すれば、自宅の固定回線が使えるので回線落ちしにくくなります。
回線電波の悪さが原因
FGOやたら回線落ちする(´;ω;`)うちの電波悪すぎるorz
— ひよこ⸜( ⌓̈ )⸝✐☡ (@zannkoku666) April 29, 2017
自宅でFate/Grand Orderをやりこみプレイするなら、やっぱり光回線が一番。スマホの通信量と料金節約にもなるからメリットはあるのです。
回線障害は無線で起きやすい。だったら固定の光ファイバーからWi-Fi接続すると解決しやすくなります。
遅さ重さ解決回線乗り換え
|
||
ランキング1位
|
ランキング2位
|
ランキング3位
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
月2,780~
5,200円 |
月2,170~
4,263円 |
月4,743
~7,124円 |
フレッツ光から
乗り換えお得 v6で混雑回避 キャッシュバック |
賃貸向き
8日まで返品可 ネトゲサクサク キャッシュバック |
ゲーム動画
トップレベル高速 エリア拡大中 キャッシュバック |
固定回線でFGO
NURO光
|
|||
![]() |
総合評価
★★★★☆ |
||
安さ
★★★☆☆ |
|||
対応エリア
★★☆☆☆ |
|||
ゲーム向き
★★★★★ |
|||
月額利用料 4,743~7,124円
|
|||
NURO光はゲームでもトップレベル。高画質動画でもサクサク見られて、余裕の2Gbps。ネトゲで通信を気にしないし、混雑やラグは出にくいという評判。もし開通できたらラッキーな回線強者の仲間入りです
|
家の電波が悪すぎ。そんな人だったら家の回線でスマホアプリを楽しもう。
NURO光では定額使い放題だからスマホメインの人にも使える。NURO光では任天堂SwitchやソニーPlaystationなどにも使える万能型。
自宅の回線、遅すぎたりしませんか?スマホのキャリア電波は屋内だと弱くなってしまう。
FGOの通信回線は最低でも数Mbps以上。低速のスマホだと足りないくらいです。やりすぎると、通信制限にかかってしまう・・・。
NURO光では通信制限がなし。スマホで動画見たり、アニメや映画なども見放題にできるのです。
なんといっても国内ではトップレベルの回線だから。他だと混雑したり、1ギガも出ない。NURO光だと回線速度の評価が高くて2ギガという驚きのスピードです。
WIMAXはどう?
FGOだったらWIMAXでもOK。でも通信制限が気になります。昔は無制限でしたが、今は7GBプランとギガ放題プラン。
キャンペーン中だと使い放題のプランでも安くできます。
通信制限に煩わされずFGOを快適にプレイするためにWiMAXを契約してしまった…これも一種の課金…
— ケイネすけ (@Kaynethkay) September 4, 2016
電波は届く?WiMAXで電波が弱いというのは、設定変更やちょっとした工夫で解決できます。
オプションのau回線を使うだけでも繋がりやすい。地下や屋内や田舎などで電波受信環境が悪くても改善できるのです。
WIMAXの回線落ちぐあいは、地域によります。混雑しやすい地域としにくい地域があるのです。
FGOだと通信量は月間10B前後が目安。これだと7GBプランではオーバーしかねない。ギガ放題にしておけば、3日間10GB制限があっても、推奨環境以上だからプレイはできるわけです。
こだわり派の人だったらWIMAXよりは固定回線のほうがよいでしょう。ライトユーザーには無線だから使いやすくて便利。
賃貸ゲーマーだったら迷わずWIMAX。回線工事や工事費用がかからないから初期費用が安くてすみます。
重いのは直るの?
強くなるために端末をiOSにするFGO、強くなるために回線をNURO光にするグラブルみたいなイメージ
— マロジフ (@kamo_atama) March 26, 2019
Fate GOの動作が重いのは回線なのでしょうか?FGOはハイスペックなスマホでもカクつきが出たり、細かいトラブルが報告されています。
スマホが安すぎた。
低スペックだと処理が重い。
カクカク、モッサリした動作はスペックが低いから。高いiPhoneだと起動時間もすごく速い。
iOS 11.0 以降
Android 4.1 以降
◆推奨メモリ搭載量
2GB以上
1.5GB未満ではプレイできない
CPUやグラフィックの処理性能も重要ポイント。そしてメモリ搭載量が少なすぎると動作が重くなるのです。メモリの種類やディスクがSSDなのかも処理性能に影響してきます。
低価格でスペックの低いAndroidだと、特に重くなったり強制終了が出てきます。これはディスクの空き容量不足もあるのです。
本体の設定「空き容量」
10万円以上の高性能iPhone。動作が速いと評判です。FGOは低スペックだと起動ができない。通信回線もハイスペックでないとダウンロードが終わらない。
バトルスピードを変更。コマンドカード選択時に、画面右上のアイコンをタッチ。他には「一括ダウンロード」で通信時間が短縮。通信時に重いなら高速回線契約
読んでおきたい記事リンク
通信に失敗する理由
まずは機内モードをチェック。マナーモードだと通信がそもそもできないからです。
公式からも「安定した通信環境」を推奨しています。スマホよりはブロードバンドのWi-Fi接続がおすすめ。
Fate/Grand Orderは通信トラブルが起きやすい。運営元のゲームサーバーが混雑したり落ちてる例もあります。
夕方16時ごろから夜間24時ごろまではダウンロードが遅くなったり、ゲームプレイしにくくなるでしょう。
スマホが古すぎると、起動もプレイもできないのです。
最低環境はiOS 11.0 以降、Android 4.1 以降のため、古いiPhoneだと対応しないのです。
◆ダウンロードのトラブル解決法
・Android
Google Playの「キャッシュを消去」・iOS
App Storeのアップデートタブで、最新の情報を取得
アップデートのときに接続できない。エラー、リトライ、フリーズを繰り返すなら、上記の方法を試すとよいでしょう。
iOSでの不具合があるそうです。アップデート中にフリーズすると、データ破損してすべて消去されてしまうことも。
FGOデータ引継ぎで通信失敗起きてデータ吹っ飛んだ。最悪だわ。引退します https://t.co/noGGEBtox9
— せきね。 (@melete2734187) December 13, 2015
低速回線すぎると、アップデートができません。期間限定イベントが取りそこなってしまう。FGOの推奨環境は高いのが問題。スマホで通信制限になると、ゲームはおろかWEB閲覧も遅くて見られなかったり。
時代は変わっていきます。ネットも遅すぎるともはや見られなくなっているのです。だからスマホにも固定回線やポケットWi-Fi系で高速通信。