DQウォーク解決 通信量と速度の悪さ つながらない原因とは

なぜか落ちてる。パケット気にせずウォークモード使いたい。そんな人なら必見。DQウォークのトラブルと解決法を紹介。どれだけ?回線速度の目安が意外な結果に。

 

ガイドおすすめ紹介比較
スマホアプリで通信量や料金を気にせず使いたい。そんな方法あるんです!まずは通信量や速度がどのくらいかかるかまとめました


通信量の目安

えっ!?意外と軽い。

ドラクエウォークを1時間プレイすると、通信量の目安は約50MB。オプション設定やGPSのこまめなオフを使えば1時間20MBくらい。「一括ダウンロード」すれば送受信量を節約できます。

ドラクエGOじたいのアプリ容量は約100MBです。

リセマラしてガチャ(ふくびき)を何度も引き直すとどうなるでしょう?1回のリセマラでは約100MB前後の通信をしています。

つまりリセマラ1回で約200MB前後の通信量を使ってしまう。

・1日1時間で30日
⇒月で約1.53GB
・1日4時間で30日
⇒月で約6.14GB
・1日8時間で30日
⇒月で約12.28GB

ドラクエGOが送受信量が軽いといっても、プレイ時間が増えたら通信制限にかかる。スマホの料金プランでは5GBでは足りない。10GBでもオーバー。30GBプランになると、月額料が5,000円を超えてしまうでしょう。

期間限定イベントやりたいし、ガマンして通信量を減らしたくない。それならモバイルルーター系WIMAXどんなときもWi-Fiを使うと定額使い放題。

モバイルルーターはソシャゲもサクサク。駅や電車内でも使える。バッテリー持続時間も長いので、ドラクエウォークとの相性もピッタリです。

 

とり鳥モバイル
ネトゲって意外とデータ量多いんだよね
ガイドおすすめ紹介比較
ヘビーゲーマーだと1日で5GBくらいいきますよ。ドラクエウォークは軽いほうですけど、プレイ時間が長いと月5GBじゃ足りないんですよ

パケット節約法

ドラクエウォークは「一括ダウンロード」で通信量を減らせる。これはキャッシュクリアすると消えてしまうので注意が必要。

通常だと1時間50MB前後なのが、「一括ダウンロード」すると20MB前後まで減らせます。

他にもスマホ本体の設定変更すると節約できます。

バックグラウンドデータ削減

 

スマホ本体の通信量節約法

◆バックグラウンドデータ制限
 スマートフォン本体の設定から。GPS、動画送受信、チャット、通知サービス機能などを制限。

◆データ使用量をチェック
 どのアプリでどの程度通信しているかがわかる。モバイルデータの制限もかけられる。
◆不要アプリアンインストール
 起動してなくても送受信している。削除するとパケット節約

 

ゲームプレイをガマンするとストレスがたまりますね。期間限定イベントや「導きのかけら」集めに時間を使いたい。でも通信量が気になる。

筆者はWIMAXでゲームしてますが快適。WIMAXでスマホ?という不思議さですが、わりと料金が安くて使い放題。

他のアプリもやりたい。リセマラしたりアプリのダウンロード量が増えてしまう。そんな人にはネット回線の見直しがおすすめです。

 

とり鳥モバイル
節約したいけど増えてるんだよ!
ガイドおすすめ紹介比較
アプリゲームは1ギガ以上は当たり前なんです。自宅で固定回線使ってないなら、WIMAXとかどんなときもWi-Fiが便利です

通信速度が遅い

DQウォークの通信速度の目安は約122kbps以上。モンストが2Mbps以上なので、ドラクエウォークは低速でも使えるゲームと言えます。

Android、iPhoneの速度制限では128kbps。これだとドラクエウォークがギリギリ。動画を見たり、WEBを見ると遅すぎる。

通信速度が遅い理由

  • 低速プランにしている
  • 月間通信制限をオーバーした
  • キャリア電波の入りが悪い
  • 人の多いところでゲームしてる
  • 夜10時ごろの混雑時は遅い
  • スマホじたいが不安定
  • スクエニサーバーが遅い

 

通信速度を速くするには?

人混みや屋内を避ける。アルミ箔などで電波受信状態を良くする。料金プラン見直し。モバイルルーター系を使う。スマホを再起動。ネットワークを一度切断して再接続

 

ドラクエウォークのマルチプレイはそのうち追加されてくるでしょう。その時、低速回線だと協力プレイしたときに回線落ちしたり、フレンドがイライラ。

「遅すぎるから」とフレンド解除されたり。マルチプレイするなら、低速回線はやってはいけないことだったのです。FF14だと、通信速度が遅くて回線落ちが多すぎるとペナルティ。

通信速度はソシャゲアプリでも重要なポイントです。

安い料金プランだと、通信速度も低い。1Mbps以下がほとんどです。スマホの無制限プランは月額1万円前後。WIMAXはキャッシュバックもあって、端末費用が0円なので初期費用はすごく安くなってます。

 

とり鳥モバイル
格安料金だと遅すぎ!
ガイドおすすめ紹介比較
DQウォークもアップデートして、通信速度がもっと必要になるかもしれないですね。2019年リリースで、これから協力プレイもできると思います


遅さ重さ解決回線乗り換え
ランキング1位
ランキング2位
ランキング3位
ドコモ光画像
モバイルワイマックスおすすめ ニューロひかり固定ネット回線有名
月2,780~
5,200円
月2,170~
4,263円
月4,743
~7,124円
フレッツ光から
乗り換えお得
v6で混雑回避
キャッシュバック
賃貸向き
8日まで返品可
ネトゲサクサク
キャッシュバック
ゲーム動画
トップレベル高速
エリア拡大中
キャッシュバック

DQウォークおすすめ回線

3大キャリアのどんなときもWi-Fi

どんなときもWi-Fi
どんなときもWi-Fi本体端末
総合評価
★★★☆☆
安さ
★★★★☆
対応エリア
★★★★☆
ゲーム向き
★★★☆☆
月額利用料 3,480円
どんなときもWi-Fiは通信制限がほぼナシなのが魅力。3大キャリア回線を使うので電波が届きやすいポケットWi-Fiです。WIMAXだと3日で10GBを超えてしまう・・・。ウチの住んでるところだと電波が悪い。そんな人におすすめです

どんなときもWi-Fi

  • 縛りなしでは安い
  • 駅や電車内でもOK
  • バッテリー持ちも長い
  • 繋がりやすいキャリア回線
  • 3大キャリアのいいとこ取り

外で使うなら、スマホにモバイルルーター。「スマホの料金、高くない?」どんなときもWi-Fiは無制限なのに月3,480円と安いのが特徴です。

DQウォークのように、低速回線でもOKだったら、あとは料金や通信量の制限が問題。「今月使いすぎたな」というときでも、どんなときもWi-Fiだったら定額で規制がかからない。

海外でも使えちゃう!?

対応エリアが広いので、旅行したりレジャーや出張などのお供にピッタリ。モバイルルーターは連絡がいらないので、引っ越しや転勤や出張が多い人でも使いやすい。

DQウォークで色んな所にでかけていきたい。おすすめの理由は、対応エリアの広さと使い放題。1日10時間プレイしてもへっちゃら。好きなゲームを気の済むまでやり込みたいゲーマー向きです。

読んでおきたい記事リンク

つながらない対処法

DQウォークつながらない対処法

まったく接続できない

・原因
 スクエニ運営サーバーの通信障害。サーバーダウン。機内モードなどデータ通信がオフ。
・解決法
 混雑しているので時間をおいてから再度アクセス。機内モード、マナーモードをチェック。データ通信をオン。ほか設定項目見直し。

 

アプリが不安定

・原因
 長時間DQウォークを起動したまま。
・解決法
 アプリを一旦終了。スマホ本体も再起動。ネットワークを一度停止して再度接続。

 

通信が遅い ラグがひどい

・原因
 スクエニサーバーが混んでいる。スマホの通信キャリアが遅い。電波が悪い。
・解決法
 電波の良い場所へ移動。他のネット回線を使う。Wi-Fi接続する。

 

通信がタイムアウト

・原因
 通信速度が遅い。電子レンジを使っている。電波受信環境が悪い。屋内地下や人混みで使っている。
・解決法
 電波の良い所へ移動。電子レンジを使わない。高速通信にする。

 

回線落ちする

・原因
 電子レンジなど他の妨害電波。低速回線。アプリの長時間使用。本体再起動していない。
・解決法
 スマホ、ゲームの再起動。他の無線機器から離れる。電子レンジを使わない。

 

GPSがつながらない

・原因
 通信速度ほか(以下で解説)
・解決法
 本体設定見直し。電波受信環境を改善。

 

とり鳥モバイル
DQウォークはWi-Fi推奨だったんだ
ガイドおすすめ紹介比較
スマホで低速通信していると、つながらなかったり回線落ちもありますよ。今だと安いモバイルルーターもあるのでキャンペーンでお得に契約できます

GPSの信号を探しています

「GPSの信号を探しています」というエラーが話題です。これは通信速度が遅すぎたり、キャリアの速度制限にかかって遅いことが原因です。

高速回線にすれば解決します。

他の解決法の例

  • 本体アプリのアップデート
  • 本体設定のGPS「ON」
  • 最新機種に買い替え
  • 電車等で高速移動中は使わない
  • 人混みを避ける
  • スマホ本体の再起動
  • 一度GPS機能をオフに
  • 機内モードを解除

ドラクエGO自体の不具合トラブルはアップデートで解決されていくでしょう。ウォークモードでのバグやエラーもあります。

ただAndroid系の端末でGPSトラブルが出ています。

 

GPS取得方法はAかB?

デフォルトでは「A」。Androidなどで位置情報がうまくいかないときは「B」。解決しないこともあるため、一度電源を落としたりネットワークをオフにしたり、設定を見直して解決した例もあり

 

GPS機能はスピードが早すぎるとうまく位置情報がつかめないこともあります。スマホじたいの電波受信環境を良くしましょう。再起動やネットワークのオン・オフが効果的です。

 

とり鳥モバイル
位置情報ゲームって通信量が多いよね
ガイドおすすめ紹介比較
多いゲームもありますね。モンストがそうです。DQウォークもこれから重くなったり、データ量が増えるかもしれません。