
回線落ちの原因とは
1.本体通信端末電源入れたまま
スマホやSwitch。電源をオフにしたり再起動してない。自宅のネット端末(ONUルーター)も何ヶ月も電源を入れたまま放置していると回線落ちしやすい。
2.電波状態が悪い
アンテナマークが3本立ってない。ドラクエ10をモバイル機でプレイしているときに電波受信環境が悪い。電子レンジや他の無線機器を使っている。
3.スマホテザリング
任天堂Switch版、スマートフォン版、3DS版のドラクエ10をスマホで通信していると回線落ちしやすい。スマホテザリングでオンラインゲームは難しい。
4.低速回線
もともとスマホ低速プランにしている。128kbpsなど、1Mbps以下の回線速度ではドラクエ10はプレイしにくい。
5.プロバイダの制限
ドラクエ10じたいを規制対象にしていることも。プロバイダ乗換したり、WIMAXやどんなときもWi-Fiなどを使う。
リアルタイムのオンラインゲームなので、途中でプチフリーズしたり固まったままの症状が出ていたら通信回線のトラブルが多いです。Windows版なら、PC本体のディスク空き容量やドライバやセキュリティソフトなどをチェック。
PS4版、Switch版、スマホ版、WiiU版などはネット回線自体の不具合で落ちます。ラグや遅延が増えたり、よく止まっている。ダウンロードが終わらないのも通信回線の事情が多いです。
解決法はなに?
もともと回線の速度が不安定。スマホテザリングをやめて、WIMXにしたり他のネット回線を使うとよいでしょう。スマホを通信専用にするから、回線落ちしやすい。ゲームがプチフリーズしてきて、止まったりダウンロードが遅いなどがあります。
今使っているゲーム機やネット回線をチェック。何もエラーやトラブルがないなら、通信が不安定だから落ちるのです。再起動して解決するなら、回線はそのままでもいいでしょう。もちろんゲームサーバーがビジーで混雑している例もあります。
解決しないなら、原因はやはりネット回線じたい。ドラクエ10は一応スマホ回線でもプレイはできますが、通信量が増えすぎてしまうのが問題です。やりこみしたり、レベル上げやアイテム収集などをするには定額制ではないと月額料が増えすぎてしまいます。
だから定額制のモバイルルーターか、自宅のネット回線を使うこと。ドラクエ10のモバイル版をプレイするなら、モバイルルーターが相性ピッタリ。自宅の光回線だと場所の制約を受けてしまうからです。
遅さ重さ解決回線乗り換え
|
||
ランキング1位
|
ランキング2位
|
ランキング3位
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
月2,780~
5,200円 |
月2,170~
4,263円 |
月4,743
~7,124円 |
フレッツ光から
乗り換えお得 v6で混雑回避 キャッシュバック |
賃貸向き
8日まで返品可 ネトゲサクサク キャッシュバック |
ゲーム動画
トップレベル高速 エリア拡大中 キャッシュバック |
PS4の原因と対処法
◆PS4回線落ち原因の例
- ゲーム機本体のトラブル
- ディスク空き容量不足
- 電源入れっぱなし再起動してない
- 通信環境が悪い
- 無線で通信している
- スマホテザリング
PS4版のドラクエ10では、PC版と違ってハードの故障が出にくくなります。それでも、ディスク空き容量が少なくて500MB以下だと不安定になることもあります。エラーコードについては、こちらの下の記事にあります。
回線落ちは、スマホテザリングで起きやすい。他にネット回線用のONUルーターとの距離が遠すぎると落ちやすいでしょう。電子レンジや他の無線機器が多すぎたり、Wi-Fi接続機が多すぎても回線が止まりやすくなるのです。
◆PS4回線落ちの解決例
- 本体のエラーチェック
- ファームウェアアップデート
- 回線との電波状態を改善
- Wi-Fi同時接続使用を減らす
- ネット回線見直し
PS4版に特有のエラーというのは事例が少ないです。ネット環境が安定していたら、ふつうは回線落ちはしにくくなります。だからスマホテザリングをやめるべきでしょう。
読んでおきたい記事リンク
PC版の原因と対処法
◆PC版回線落ち原因の例
- ドライバが古い
- デバイスが古い
- メモリ不足
- ディスク空き容量不足
- 再起動してない
- 通信環境が悪い
- 無線で通信している
- スマホテザリング
Windows版のドラクエ10では、PC本体のトラブルも考えられます。パソコンのドライバが古かったり、Wi-Fi用、LAN関係のデバイスやドライバアップデートしてないこともあります。いろいろなエラーチェックしても、回線落ちやビジーになるのはネット関係が問題です。
◆PC版回線落ちの解決例
- パソコンじたいの点検
- 回線と関係するデバイスチェック
- DirectX チェック
- 熱対策
- 電波環境を改善
- 有線LAN接続にする
- 固定の光回線を使う
PC版ではセキュリティソフトでドラクエ10をブロックしてないことを確認しましょう。ほとんどの場合は、これが原因ではないです。
もともとWindows版は不具合が出やすいのが欠点。スマホ版やSwitch版とは違って、ハードのトラブルが多くなります。有線接続しているなら、LANのデバイス買い替えで直ることも。ドライバが古かったりするとパフォーマンスが低くて、通信速度が遅いこともあります。
PC版のドラクエ10は有線LAN接続ができます。こちらが回線落ちしにくいので、有線接続がおすすめ。ドコモ光やNURO光などの固定回線がベスト。
Switch版の原因と対処法
◆Switch回線落ち原因の例
- スマホテザリング
- 屋内や電波が届きにくい
- 本体を再起動してない
- 通信端末も再起動してない
Switch版のドラクエ10が回線落ちするのは、多くはネット環境です。スマホテザリングでネットしていると、どうしても不安定で止まりやすい。できるだけ電波が届きやすく障害物を避けること。スマホのアプリを終了しておくことです。
◆Switch版回線落ち解決例
- 他のネット回線を使う
- テザリングをやめる
- 本体のアップデートする
任天堂Switchでドラクエ10をしていると、本体が熱を持ちすぎていたり、Wi-Fiの電波状態が悪いことが一番の原因です。いろいろと解決できないのは、回線不安定です。
スマホ版の原因と対処法
◆スマホ版回線落ち原因の例
- 本体熱暴走
- 他のアプリを起動
- ディスク空き容量不足
- ゲームサーバー混雑
- 通信環境が悪い
- 人混みや屋内や地下
- 電子レンジ等妨害電波
- 通信制限にかかっている
スマホ版ドラクエ10でも、原因は似たようなものです。通信量が増えるので、通信制限になってしまうと回線速度が落ちます。落ちると低速なので、回線落ちやフリーズしやすくなります。
◆スマホ版回線落ち解決例
- 人混みさけて屋外で通信
- アンテナマークが3本でプレイ
- よけいなアプリ終了
- バックグラウンドにしない
- 他のネット回線を使う
スマホアプリでも、固定回線からWi-Fi接続はできます。自宅にドコモ光などがあるなら、Wi-Fiで接続するのが回線落ちしにくいでしょう。電波状態が大きいです。他に通信するようなアプリ、同時起動しているアプリを終了することです。
エラーコードの問題と対処
「DQ-100-081-X、DQ-100-082-X、DQ-100-083-X、DQ-100-084-X、DQ-100-153-X、DQ-100-157-X、DQ-100-158-X」
・原因
通信、ソフトの不安定
・解決
ゲーム端末、通信端末を再起動。ソフトの再インストール
「DQ-10009-W」「DQ-20819-W」
・原因
セキュリティソフト、ファイアウォールの制限
・解決
セキュリティ関係で設定(PC版のみ) DQ10関係のブロックを解除
「DQ-00403-W」
・原因
ソフト、クライアントの不安定
・解決
再起動。通信機器の調査。PC版はディスク空き容量確保
「DQ-20442-W」「DQ-20443-W」「DQ-20444-W」「DQ-20492-W」「DQ-20493-W」「DQ-20494-W」
・原因
アップデート中に通信トラブル
・解決
安定した回線で再度アップデート。有線接続が良い。近くで通信。スマホなら屋外電波の良いところ。
「DQ-90002-W」
・原因
アップデート中に通信トラブル。ファイルが破損。
・解決
Wi-Fi環境でのアップデート。端末の記録容量が少ないなら、削除して増やす。ルーター等通信端末を再起動。セキュリティソフトでブロックしてないか確認。
公式サポートセンター