口コミで「最悪」「詐欺」など悪い評判もたくさん。失敗したら解約料だけ請求されて大損です。会社選び、プロバイダはいい加減ではいけない!電話勧誘や訪問営業には特に注意しましょう。
◆格闘FPSゲームなら
→NURO光
◆5G、10G試すなら
→au光
選び方のコツ
※料金やサービスは変わることがあります
項目 | GMO | DTI | @nifty | OCN | 地域系 |
---|---|---|---|---|---|
月額料 |
安
|
並
|
安
|
並
|
高
|
キャッシュ バック |
◯
|
◯
|
◯
|
◯
|
×
|
セット割 |
◯
|
×
|
◯
|
◯
|
×
|
サポート |
△
|
△
|
◯
|
◯
|
◯
|
v6プラス |
◯
|
◯
|
◯
|
◯
|
△
|
dポイント |
◯
|
◯
|
◯
|
◯
|
◯
|
ルーター 無料 |
◯
|
◯
|
◯
|
◯
|
×
|
ルーター スペック |
◯
|
◯
|
△
|
△
|
△
|
銀行振込 |
×
|
◯
|
◯
|
◯
|
◯
|
![]() |
|
フレッツ光から
乗り換えが安い |
|
事業者変更(転用)制度を活用すると、解約料や工事費が格段に安くなります。電話番号もそのままで工事もいらない。ドコモ光にしたいけど不安・・・。乗り換え後もフレッツ光に戻すことができます。
|
![]() |
|
さらに安くする
セットで激安 |
|
格安スマホを活用したり乗り換えをすることで、月々数千円も節約。家族だったらさらに爆安。ドコモ光のプロバイダーとセットでスマホも節約しましょう。
|
![]() |
|
キャッシュバックが
比較の重要点! |
|
最高で2万円のキャッシュバック。これは受け取り方がそれぞれです。きちんと受け取るために、良いプロバイダを選びましょう。金額の高さと受け取り方法が大切です。
|
比較ランキング1位
![]() |
GMOとくとくBB
|

ランキング1位の理由
・ネットでの大手企業
・実績数の多さ
・速度、口コミ評価
・ゲームに有利新型端末
GMOとくとくBB
|
|||
![]() |
総合評価
★★★★☆ |
||
安さ
★★★★☆ |
|||
評判
★★★★☆ |
|||
ゲーム向き
★★★★☆ |
|||
月額利用料 4,000円(マンション)
5,200円(戸建)※他オプション |
|||
GMOとくとくBBはお得感と口コミでの評価があります。ネット専業なのでお店がありませんが、その分だけコストカットして安さやキャンペーンなどを実現。最新技術への対応も意欲的で、端末も最新型で高速。ドコモ光専用無料訪問サポートメニューが初回無料です。ドコモ光テレビオプション、ひかり電話などのオプションも魅力
|
|||
良いところ
キャッシュバック金額が2万円。最新型のルーターで速い。ネット大手企業 |
|||
悪いところ
ドコモのスマホが絶対必要。独特のWEB系。サポートは薄い。速くないことも |
|||
ゲームでの評価
混雑に強いIPv6対応。他よりはまだ良い。固定IP使えるのでサーバー公開できる。 |
混雑回避サクサク
↓WEB完結今すぐ↓
![]() |
キャンペーンが豊富
割引がたくさん |
GMOとくとくBBは合理的でいいとこ取りが魅力。抑えるポイントを抑えていて、お得感と安さではレベルが高いです。ネット系ビジネスでの実績が高いところです |
![]() |
バランスの良さ
高速化も意欲的 |
安くて大丈夫?GMOは大手企業で経験があります。高速化技術や最新型の端末導入もあります。ただ条件付きで、クレジット払いのみだったり他とは違うところもあります |


比較ランキング2位
![]() |
DTI
|

ランキング2位の理由
・他とは違ったオプション
・速度重視のサービス
・ポイントやキャッシュバックなど
・スマホのセット割
DTI
|
|||
![]() |
総合評価
★★★☆☆ |
||
安さ
★★★★☆ |
|||
評判
★★★☆☆ |
|||
ゲーム向き
★★★★☆ |
|||
月額利用料 4,000円(マンション)
5,200円(戸建)※他オプション |
|||
DTIはIPv6での通信速度に特徴があります。会員数は有名プロバイダに譲りますが、その分だけ混雑しにくい。料金やキャッシュバックなどお得度でも高水準です。スピードにこだわる人におすすめします。ルーターの到着が速くて、すぐに使いたいユーザー向きです
|
|||
良いところ
意外と高水準なのに知られてない。新規転用どちらもキャッシュバック |
|||
悪いところ
出張はない。初心者にはやや厳しい。 |
|||
ゲームでの評価
最新型の機器があるなら性能を活かせる。細かい設定が必要なことも |
![]() |
ドコモのスマホと
セットで最大月3,500円 |
DTIのメリットの一つがドコモスマホとのセット割。月額料じたいは大手企業と同水準。キャッシュバック金額も高くてお得感があります。 |
![]() |
独自のオプション
中級者以上向き |
DTIはメールやホームページ、VPNといったオプションが無料で付いてきます。ほかだと有料オプションになるものが条件付き無料です。 |


比較ランキング3位
![]() |
@nifty
|

ランキング3位の理由
・プロバイダならニフティ
・パソコン通信からの老舗
・お得感もでてきた
・バランスが良い
@nifty
|
|||
![]() |
総合評価
★★★☆☆ |
||
安さ
★★★★☆ |
|||
評判
★★★☆☆ |
|||
ゲーム向き
★★★☆☆ |
|||
月額利用料 4,000円(マンション)
5,200円(戸建)※他オプション |
|||
@niftyはプロバイダの中でも品質重視です。知名度やサポート体制だとBIGLOBEやNTT系列。@niftyは昔よりも低料金やキャンペーンが活発になりました。トップレベルのお得感と、niftyならではのオプションサービス。そつがないですが、最高というほどでないのでランキング3位になりました。
|
|||
良いところ
WEB特典がつく。ブランド力がある。ニフティ関連サービスあり |
|||
悪いところ
店頭とWEBでの違い。これといって強みがない。比較されると厳しい |
|||
ゲームでの評価
良くも悪くもない。IPv6(IPoE)対応だがオプション加入が条件 |
![]() |
昔から高評価
隠れた名プロバイダ |
ネットに慣れた人ならniftyは有名でした。最近では大型キャンペーンなどで安さや割引など積極的でもあります。比較してISP実績とお得なオプションが優れています |
![]() |
お店よりも公式サイト
WEBからがお得 |
ショップで契約するより、ネット限定特典がお得。これはGMOでもDTIでも同じです。お店を経由しない分だけお客に還元できるというわけです |


比較ランキング4位
![]() |
OCN
|
・安定志向のNTT系列
・最安よりもサービスの質
・オプションも充実
OCN
|
|||
![]() |
総合評価
★★★☆☆ |
||
安さ
★★★☆☆ |
|||
評判
★★★☆☆ |
|||
ゲーム向き
★★★☆☆ |
|||
月額利用料 4,200円(マンション)
5,400円(戸建)※他オプション |
|||
OCNはNTT系列会社でISP実績があります。キャンペーンや割引なども力を入れてきて、キャッシュバックも他社と同じレベル。NTTの小会社なのでドコモ光との相性はバッチリ。比較すると「ここがいい!」というポイントが見つからないのでランキング4位となりました。
|
|||
良いところ
オプションv6アルファが無料。サポートなどがつく。法人向けなど |
|||
悪いところ
NTTだから良いかと思うとそうでもないところ。 |
|||
ゲームでの評価
プロバイダとしてはそつがないが速度の不満はある。IPv6はゲーム運営元の対応状況しだい |
![]() |
ドコモショップでの相談
ただWEBがお得 |
OCNのキャッシュバックはショップでは受け付けないことも。WEBから申し込みするのがお得です。キャンペーンは期間限定のため、内容が変わることもあります |
![]() |
NTT系での安心感
比較的トラブル少ない |
手堅くいくならOCN。ドコモ光との相性の良さを重視できます。プロバイダには確実な対応を求めたい。そんな人に向いているところです。 |


比較ランキング5位
![]() |
地域系プロバイダ
|
・独自のサービス内容
・評価の分かれる口コミ
・お得度はあまりない
地域系プロバイダ
|
|||
![]() |
総合評価
★★☆☆☆ |
||
安さ
★★☆☆☆ |
|||
評判
★★☆☆☆ |
|||
ゲーム向き
★★★☆☆ |
|||
月額利用料 それぞれ会社による
|
|||
地域密着型のプロバイダもドコモ光サービスを提供しています。神奈川県なら「かもめインターネット」「府中インターネット」。沖縄なら「@ちゃんぷるネット」。阪神タイガースなどユニークなものも。サービス内容や料金制度やお得な制度はあまりないですが、独自のサービス内容があります。利用者は限られるため、プロバイダへの混雑はしにくいのがメリットです。
|
|||
良いところ
プロバイダの事情に左右されにくい。 |
|||
悪いところ
会社の安定性や信頼性は未知数。かえってトラブルなどもあり |
|||
ゲームでの評価
他のプロバイダで混雑や障害が多い人には検討の余地あり |
![]() |
利用者の多い都市部
混雑回避に |
夜が遅い。普通のプロバイダだとどうしても混みがち。地域密着系のプロバイダだと違いは出ます。大きな変化は期待できないかもしれませんが、大手とは違うのです。 |
![]() |
基本はNTTの回線
同じなので違いはない |
変えれば速くなる?地域系のプロバイダはもともとはNTTの光ファイバー(FTTH)で同じです。変わらないという口コミと、変わったという口コミの両方があります |


その他
◆BIGLOBE
キャッシュバックやキャンペーン内容では上位に入ってもおかしくないISPです。サポート体制が特徴でしたが低料金のためか評価が変わりました。会社の経営が変わって以前とは違いが出ます。速度が遅いなどの声が聞かれたのでランキングから外れました。
◆plala(ぷらら)
ぷららはWEB限定の特典が魅力。ドコモショップなど店頭で契約するときとは違います。比較するとランキング上位でもおかしくないくらいですが、ルーター性能などでランキングから外れました。
◆ASAHI-NET
朝日新聞系のインターネットサービス。プロバイダ歴は長いが認知度や評判が高くはありません。IPv6や通信品質へのこだわりがあるので速度の期待はあります。実際に速いという評価はあまり聞かれません。月額料や還元などは消極的です。
プロバイダの違いとは
![]() |
|
サービス内容
キャッシュバックなど |
|
2万円以上のキャッシュバック!これはプロバイダによっては0円なのです。dポイント還元キャンペーンも大きな違い。ドコモのスマートフォンを使用しているなら断然お得感が違います。
|
![]() |
|
通信端末が
プロバイダによって違う |
|
古いWi-Fiルーターをもらった?通信速度が遅い理由はここにあります。自分でルーターを買うこともできますが、最新型を提供してくれるGMOとくとくBBなどにメリットがあります。
|
![]() |
|
違いは少ない
もともとは同じだから |
|
どこのプロバイダーでもNTT回線なので比較しても大差はつきません。毎月の月額料やセット割やキャッシュバックに違いが出ます。
|
プロバイダは通信速度に規制をかけることがあります。これは予告も通知もないため、ユーザーからの評判が悪いです。もちろん通常の使用では制限が出ません。P2Pなど(Winnyなど高画質画像動画等のファイル共有)で大容量のデータ送受信をすると規制がかかるのです。この通信制限は大手有名プロバイダーほど厳しくなります。XVideoなどの動画サイト閲覧でも規制がかかる例があります。
プロバイダよりは、ONU・ルーターを変えることで違いが出ることもあります。古い機器を使用しているなら買い換えることです。プロバイダの乗り換えは効果が出ないこともあるからです。