キャッシュバックに
スマホ割引も
フレッツから転用は
契約中でも1週間OK
ネット加入特典が
たっぷりお得。
本当にこれでいい?なぜ固定回線なのか、モバイルルーターではいけないの?面倒な手続きをたくさんしてまでドコモ光にメリットがあるのか、かんたんにわかりやすく解説します。

総合評価
※以下はGMOとくとくBB限定です
※他のプロバイダは特典なし
![]() |
WEB特典
工事費無料 |
![]() |
プロバイダ乗換
フレッツ光からお得 |
![]() |
ルーター費用が
なんと0円! |
![]() |
来店不要
WEB完結 |
![]() |
転用制度で工事費お得
光系からの乗換 |
![]() |
訪問サポート
初回限定無料 |
![]() |
dポイントもらえる
限定5,000PT |
![]() |
設定不要
すぐに使える |
![]() |
BS放送地デジ
アンテナなし見られる |
ドコモ光契約の流れ | |
---|---|
![]() |
WEBから申込み
当サイト申込みキャッシュバックあり |
![]() |
面談なし
プロバイダ「GMOとくとくBB」だとWEBだけ。特典たっぷり |
![]() |
ルーター受け取り
早ければ数日。ネット開始! |
混雑回避サクサク
↓WEB完結今すぐ↓
体験談 口コミ評判
ドコモ光(GMO)の工事が終わり、ルーターの設定等も完了して早速回線速度のチェックをしてみた。
流石にjcom(40Mコース)とは比べものにならないくらい速くなった。
あとはネット回線が混雑する夜間に再度チェックしよう。 pic.twitter.com/9PB1Y6qFtJ— Umi坊主 (@Umi27281172) September 13, 2019







費用は安い?
GMOとくとくBBだとキャッシュバックや、ルーター代無料など特典たくさん。
※料金は予告なく変わることがあります
◆ドコモ光の料金
月額約2,780~5,200円
※オプション等は別
◆フレッツ光の料金
月額約3,650~6,000円
※オプション等は別
◆WIMAX2+の使い放題プラン
月額3,500~5,000円
◆iPhoneの定額制プラン
月額4,000~10,000円
・派遣工事(戸建て)18,000円
・〃(マンション)15,000円
・工事不要の場合7,600円
・無派遣工事2,000円
・契約事務手数料3,000円
・ドコモ光テレビオプション
月750円
・ルーター
0円~月数百円
・ひかり電話
月数百円
・IPoE接続料
0円~数百円
※プロバイダによる
↓いくらか実際にチェック↓
ドコモ光料金シミュレーター
定期契約プランなら基本2年契約。満了までに解約すると戸建タイプ13,000円、マンションタイプ8,000円の解約金がでます。ドコモ光の契約数は3,824万(2016年6月末)で光ファイバーのFTTHが増えてきてます。ADSLがサービス終了予定で乗り換えが必要になってきてます。
ゲームでの評価
8月にdocomoの光回線工事してもらって、SBのAirとおさらばしたんだけど、ゲーム中に何度も回線落ちしちゃって不便😫ですこももちろんプッツン🤪
さっきGMO?(ルーターの方)に問い合わせてアドバイスもらったんだけど、めっちゃくちゃわかりやすくて丁寧でありがたいの極みでした🥺
今夜はいける!
— ニケ (@nike_wakaba) August 25, 2019
「動画視聴やゲームならひかり」。そう思って乗り換えたユーザーも多い。
やっぱり使い放題でいい。
ゲームは通信量が多くなる。
スマホじゃ通信制限。
アプリゲームでもドコモ光にすると、ケータイの料金も安くなって更にお得。
ライトユーザーなら固定回線ではなくても満足できるスペックがあります。
ガチ派の人には100%ではないようです。一般ゲーマーだったらじゅうぶんなスピード。


混雑回避サクサク
↓WEB完結今すぐ↓
ドコモ光の特徴
- 基本 工事が必要
- 「ひかり」といっても種類がたくさん
- プロバイダーで大きく違う
- 初期費用が数万円
- 屋内専用モバイル不可
- フレッツ光よりお得
- 使い放題プランが安い
- 開通まで時間がかかる
- すでに住宅で開通してれば早い
- 集合住宅だと遅くなりやすい
- 戸建てでは料金少し高い
- 手続きがいくつかある
- プロバイダーや料金プランがたくさん
- 常時接続のゲーム向き
フレッツ光との違い比較
- もともとは同じ
- 通信自体も同じ
- ドコモ光が安い(例外あり)
- フレッツ光はプロバイダー別で契約
- 異なるサービス
- 乗り換えは一時解約することも
光コラボで「so-net」「OCN」などCMで見たことはないでしょうか。どれも同じ通信サービスで、プロバイダーが違うものです。
◆プロバイダーの違い
・料金
・特典
・サービス内容
・満足度
・ルーター等端末
プロパイダ
名前 | IPv6 | 特徴 |
---|---|---|
GMO とくとくBB |
◯
|
ドコモの携帯電話契約が必須。セット割引で安い。キャンペーン豊富。GMOグループの特典もあり |
@Nifty |
◯
|
オプション豊富。初回限定のサポート無料。老舗のプロバイダで固定ファンあり |
ぷらら |
◯
|
NTTコミュニケーションズのグループ会社。別回線の「ぷらら光」だとひかりTVがオプションでドコモ光のメリットがあまりない |
DTI |
◯
|
メールアドレス無料などのオプション。料金やキャッシュバック金額では劣勢 |
Biglobe |
◯
|
工事費が高い。サポート体制が手厚い。IPv6対応ルーターレンタル代無料 |
OCN光 |
◯
|
NTT系で会員数が多い。ドコモとのセット割。比較するとメリットはあまりない |
DMM光 |
×
|
DMMモバイルとのセット割。ほか騙されやすい割引がある。DMMのサービスで高速なダイレクトコネクト |
量販店系 |
×
|
月額料はやや高い。キャッシュバックキャンペーンなどがないことも |
これからが期待される新しいインターネット・プロトコル。混雑しやすかった今までのIPv4から、混雑しにくいのがIPv6。夜に遅い人には解決策に
プロパイダ比較ポイント
- 通信品質
- 通信量制限
- 料金プランの違い
- 割引やポイント還元等
- キャンペーンキャッシュバック
- オプション
- サポート体制の違い
- IPv6への対応




混雑回避サクサク
↓WEB完結今すぐ↓
フレッツ光系から乗換
6万円前後もお得。
◆こんな人が対象
フレッツ光、ソフトバンク光、ぷらら光、OCN光、So-net光、DTI光等
「今NTTのひかり回線を使ってる」
「解約するときの費用が高い」
そんな人には「事業者変更(再転用)」でお得に乗換ができます。
ふつうはフレッツ光系を解約すると約7万円の解約料がかかります。
転用制度を使うことで、費用がグンと安くなります。
工事費が大幅にお得だから。
今、ひかりTVやひかり電話を使っている人に朗報。そのままドコモ光に乗り換える(転用制度)ことで、工事や料金などのムダがなくなるのです。
光コラボからフレッツ光へ戻すこともできる。今までは戻せなかったのですが、2019年からフレッツ光に戻すことができるようになりました。
◆転用制度の特徴
・電話番号そのまま
・工事はなし
・立ち会い等もなし
・一部費用無料
※(解約料じたいはあり)
「GMOとくとくBB」だと、お店へ行かないでWEBだけだからかんたん。もちろん訪問サポートも付いてるので、今のネット回線をもっとお得にしたい人におすすめです。
つながる?
現在、DTI光、ドコモ光及びフレッツサービス(新潟エリア)にて障害が発生しております。詳しくはDTIサービス運用情報((link: https://t.co/8db8WD1POu) https://t.co/1hWjHDLZet…)をご確認ください。 #dtisyougai
— DTI_syougai (@DTI_syougai) August 12, 2019
無線じゃないから100%つながると思いますけど、実際に障害はあります。でもほとんど90%以上は障害はでてないので、安心して使えます。
VODで映画ドラマ見たり、ゲームプレイするのには向いているのです。多くのユーザーからは好評で「Y!Mobileは安定しなかった」「SoftbankAirとは違った」などの意見が聞かれました。
ブロードバンドで比較するなら、ドコモ光は総合評価が高いものなのです。
おすすめは無線Wi-Fiよりも有線LAN。ゲーム用なら有線のほうがつながりやすくなります。
対応エリア
NTT東日本
◆一部を除いて全域対応
東京都、神奈川県
◆都市部のみ対応
埼玉県、千葉県、茨城県
◆一部のみ
群馬県、栃木県、新潟県、福島県、北海道
NTT西日本
◆一部を除いて全域対応
大阪府、愛知県、静岡県
◆都市部のみ対応
和歌山県、京都府、奈良県、兵庫県、福岡県
◆一部のみ
滋賀県、岐阜県、三重県、広島県、岡山県、香川県、徳島県、佐賀県
※対応エリアは2019年時点
他の都道府県でもフレッツ光、ドコモ光は一部地域で開通できます。九州、四国、中国、沖縄でも一部の地域で導入できるのです。細かく自分の住所、建物名で対応するかしないか。NTTの公式サイトでチェックできます。
- エリアによって速度が違う
- 対応エリアでも通信環境に左右される
- 無線か有線かで大きく変わる
- 屋内の配置に影響される
- 接続方式がなにかによる
- IPv6はまだこれから
- ゲームのために引っ越す人も


速度は遅い?早い?
◆通信速度テストの例1
・下り 125Mbps
・上り 157Mbps
※福岡県北九州市
◆通信速度テストの例2
・下り 421Mbps
・上り 389Mbps
◆通信速度テストの例3
・下り 417kbps
・上り 445kbps
ドコモ光速度まとめ
ダウンロード 100~500Mbps
アップロード 80~300Mbps
PING値 20~50ms
昔のフレッツ光の「Bフレッツ」などは現在より速度が遅いです。古いままになっているなら、乗り換えて契約を見直すと通信スピード改善につながります。
ひかり配線方式
実際に100Mbps以上。理論値で1Gpsといったらこのひかり配線方式。ゲームでも応答速度が早い。
VDSL配線方式
通信速度はブロードバンドとしてはやや遅い。電話回線を使うので多くの住宅で導入できる
LAN配線方式
最も遅い通信速度。賃貸アパート等の「インターネット無料」はこのタイプ。LANコネクタが設置されていて、LANケーブルで接続できる。
おすすめプロバイダ
![]() |
GMOとくとくBB
|
◆GMOとくとくBBの特徴
- ドコモスマホが割引
- キャッシュバックあり
- 回線が引いてあればすぐ使える
- 転用制度が適用できる
- WEB完結で来店不要
- 最新型ルーターが0円
- IPv6も選べる
- 混雑しにくいという評判
- お客様満足度で1位になった
GMOとくとくBBは料金が安くてお得なのに高品質という評価です。それも高速なルーターがレンタルできるから。通信のスピードにこだわりがあるので、ゲームや動画視聴などにピッタリです。
GMOとくとくBBだと、来店不要でドコモのスマホがさらに安く。スマホアプリでゲームしている人にはメリットたくさん。東証一部上場企業で安心感がありました。ネットサービスでは業界大手です。
お客様満足度で高い評価を得たところでした。不満な点よりも良いという意見が多かったため、ランキング1位なのです。
混雑回避サクサク
↓WEB完結今すぐ↓
![]() |
DTI
|
DTIは「1日でも速くドコモ光使いたい!」というユーザー向きです。ルーターが届くのが速いことで、開通後にいち早くネットができる。料金制度やキャンペーン内容は高水準でお得感もあります。速度の面では標準的という意見が多いところです。
![]() |
@nifty
|
@niftyは比較すると高いレベルでまとまったプロバイダです。公式サイトから申し込み限定でお得なキャンペーン中。お店で契約するよりもオンラインが便利。安さでも互角の勝負ですが、1位というほどの強みが出ませんでした。