通信量を節約しないと貧乏まっしぐら!あなたは知らないんですか?もっと安くできれば、最新機種に乗り換えがバンバンできるし、新発売のゲームを買っちゃえる。

まとめれば節約できる
スマホのネット代金、自宅でのPCや据え置きゲーム機のネット接続代・・・。払いすぎていませんか?スマホで月に1万円は払いすぎです。毎月毎月1万円も払っていたら、年間で12万円の出費。
もしこれが半額以下になって月々3,500円だったら年間でたったの42,000円
差額は78,000円です。
Android、iPhoneでもおまとめできれば料金はずっっと安いんです。スマートフォンの料金プランは高くて制限付き。使い放題プランになると月額5,000円以上が増えてきて、他の端末は他のネット接続も必要に。
テザリングは実際使い勝手があまり良くない。スマホートフォンを消耗させて、もし故障したりトラブルが起きたら「ネットできない!」という悲劇に。
解決策はモバイルルーター一本化
・スマホ接続料
月々500~10,000円
・モバイルルーター接続料
月々3,500~5,000円
スマホを安いプランにして、
モバイルルーターにすれば、
使い放題プランでも安くなる!
格安スマホなら月額500円。
制限があっても、
モバイルルーターで接続すれば
高速通信で費用節約に!
必要最低限の機能で、端末代から月額利用料が安い。WEB閲覧、メール、ゲーム等アプリ、通話(LINE含む)など基本的な機能は使えます。月額利用料が500円から2,000円前後(プランによる)で爆安といってもいいくらい節約できるスマートフォンです。端末代も安いので乗り換えると4分の1になったという人も。
スマートフォン、Playstation、Switchでもモバイルルーター接続はできます。例えばWIMAX、Softbank Air、どんなときもWi-Fiなどがあります。
固定回線系
|
|||
サービス名 | 評価 | 月額料金 | 特徴 |
---|---|---|---|
ドコモ光 |
◎
|
2,780~ 5,200円 |
ゲーム向き 住宅事情による 安くはない |
NURO光 |
◯
|
4,743 ~7,124円 |
ゲームのベスト 住宅が非対応も 諸費用がかかる |
光コラボ系 |
△
|
3,980円 | 戸建向き 転用すると戻せない NTTなので同じ |
au光 |
△
|
5,600 ~6,800円 |
NTT回線より 混雑回避しやすい |
Softbank Air |
△
|
4,880円 | 遅いことも 自宅のみ 回線不安定 |
モバイル系
|
|||
サービス名 | 評価 | 月額料金 | 特徴 |
---|---|---|---|
WIMAX |
◯
|
2,170~ 4,263円 |
十分な性能 キャリア電波もOK 屋内でやや不利 |
どんなときも Wi-Fi |
△
|
3,480円 | 対応エリア広い 速度はやや不利 ゲームだと遅い |
NEXT mobile |
△
|
2,760~3,490円 | ライトな人向け ゲーム動画は ややツライ |
Y!Mobile |
△
|
2,480 ~3,696円 |
容量制限有 ゲームは不利 回線障害の声が |
mineo |
△
|
3,980円 | スマホは活発 ルーターは・・・ メリットがない |

◆スマホ
月699円
◆WIMAX2+
月4,927円
合計5,626円
スマートフォンを格安SIMでネット代を安いプランにしています。通信をWIMAX2+をメインにすることで、スマートフォンの料金は安くできる。PS3、PS4、任天堂SwitchなどもWIMAX等モバイルルーターでまとめて接続できます。
ゲームでの比較のポイント
- 月額利用料
- キャンペーンでの割引
- 通信量制限
- 対応エリア
- モバイルへの対応
- スマホ、ゲーム機複数接続
- PING値(反応速度)


最安比較ランキング


1位WIMAX2+
WIMAX2+
|
|||
![]() |
総合評価
★★★★ |
||
安さ
★★★★☆ |
|||
対応エリア
★★★☆☆ |
|||
ゲーム向き
★★★★☆ |
|||
月額利用料 2,170~6,000円
|
|||
初期費用 3,000円+月額料
|
|||
WIMAX2+もモバイルルーターで工事不要で家でも外でもすぐに使えます。料金プランがいくつかあり、通信量制限ありのプランだと割安です。「ギガ放題」が使い放題で月額約4,800円。キャッシュバックキャンペーンがあるプロバイダーだったら、差し引きするとトップクラスの安さになります。GMOとくとくBBだと月額2,170円で最安クラス。ランキング1位の理由はキャッシュバックや月額料の低さです。
|

ランキング1位の理由
・スマホも安くできる
・使い放題でも安い
・自宅専用でもかんたん
・普通のゲームならじゅうぶん


![]() |
ゲーム向き高速通信
応答速度も速い |
WIMAX2+はモバイルルーターの中でも高速です。環境がよければ100Mbpsを超えてくるほど。PING値という、ゲームでのプレイしやすさ、快適性も良いのでゲームでも満足です |
![]() |
キャンペーンで
総合的にはお得感 |
同等の光回線だと初期費用が高くて数万円。WIMAX2+は初期費用がゼロであとになるとキャッシュバック金額が高い。月額料は少し高くても、受け取りができれば合計では安くできるのです |
![]() |
使い放題では
光回線と同じかそれ以上 |
WIMAX2+は月間の通信量合計制限がないプランがあります(ギガ放題プランのみ、3日間10GB縛りはあり)。スマホのパケット代節約になるのが違いです |
2位ドコモ光
ドコモ光
|
|||
![]() |
総合評価
★★★★☆ |
||
安さ
★★★★☆ |
|||
対応エリア
★★★☆☆ |
|||
ゲーム向き
★★★★☆ |
|||
月額利用料 2,780~5,200円
|
|||
初期費用 2~5万円
|
|||
ドコモ光はバランスが良い固定回線です。光ファイバー(FTTH)での安定感とNTT提供。初期費用がかかるため、最安ではないですが、キャンペーンなどを利用すればもっとお得になります。リアルタイム系のFPSなどで評判です。無制限としては安い。キャリアの接続料節約にもなってセット割やdポイント還元などもあります
|
混雑回避サクサク
↓WEB完結今すぐ↓

ランキング2位の理由
・固定光では最も安い
・乗り換え転用でお得
・ドコモとセット割
・v6プラスでゲーム混雑回避


![]() |
docomoスマホとの
セット割でさらに安い |
一部のプロバイダだと「ドコモスマホとセット割」があります。例えばGMOとくとくBBなどで大幅に値下げになるのです。 |
![]() |
以前より値下げ
昔の約半額 |
昔のフレッツ、ドコモ光は高かった。今は月2,780~5,200円と格安プランになりました。それでも無制限使い放題。スマホのパケット代節約にもなります。 |
![]() |
ゲーマーからの熱い支持
リアルタイムおすすめ |
「遅延、ラグが気になる」。そんなユーザーにドコモ光が人気。遊び尽くせる固定回線。仲間とソーシャルゲームがストレスなくできると評判です |
3位どんなときもWi-Fi
どんなときもWi-Fi
|
|||
![]() |
総合評価
★★★★☆ |
||
安さ
★★★★☆ |
|||
対応エリア
★★★★★ |
|||
ゲーム向き
★★★☆☆ |
|||
月額利用料 3,480円
|
|||
初期費用 3,000円+月額料
|
|||
どんなときもWi-Fiはモバイルルーターで、自宅でも外でも自由に使えます。なんとドコモ・au・ソフトバンクの回線を切り替えていいとこ取りできるので繋がりやすい。使い放題プランで3,480円は他よりも千円くらい格安。ゲームでは最低限の必要速度は満たしていて、反応速度(PING値)も合格点。無線通信のため、無線電波状況に左右されるので配置やWi-Fi中継機などでサポートするとよいでしょう。3位の理由はゲームだと遅いこと、ヘビーユーザーの指示の少なさ、利用者の少なさです。
|

ランキング3位の理由
・制限なしでは安い
・地方や田舎でも使える
・他の費用がかからない
・ゲームだとやや不満


![]() |
どんなときもWi-Fiは
3大キャリアを選択 |
実際の感想では「ソフトバンクの回線が多い」という声が多いですが、ドコモやauの回線にもつながるので安心。屋内では電波を届きやすくする工夫が必要です。国内なら田舎でも繋がりやすいと評判で、海外でも使えるオールマイティな実力がありました |
![]() |
使い放題なのに
利用料が安い |
WIMAX2+は通常プランと使い放題のプランがあり、使い放題は約4,800円と高くなる。どんなときもWi-Fiはデータ通信量制限なし(極端に高いと制限あり)なので、パケット量を気にせずに動画も見られる |
![]() |
スマホの料金節約
複数端末で使える |
どんなときもWi-Fiは最大で5台の機器と接続できるので、スマホやパソコンやゲーム機などの通信が便利。手のひらサイズで持ち運びしやすいので、スマホの高速通信として節約になるのです。 |
4位NEXTmobile
NEXTmobile
|
|||
![]() |
総合評価
★★★☆☆ |
||
安さ
★★★☆☆ |
|||
対応エリア
★★★☆☆ |
|||
ゲーム向き
★★☆☆☆ |
|||
月額利用料 2,760~5,815円
|
|||
初期費用 3,000円+月額料
|
|||
NEXTmobileは月額料の安さに特徴があります。ポケットWi-Fi系で、自宅と外で使える。本体代金はタダですが、そのかわりに解約料が出ます。通信制限はあり、料金プランによって20GBから50GBまで。安さ以外ではメリットが少ないので比較してランキング4位となりました。月の制限量を超えると128kbpsの低速でストレスがたまることに
|


![]() |
モバイルルーターでは
平均的なスペック |
NEXTmobileは安さなりに速度は控えめ。端末の性能ではバッテリー持ちが良いことがあります。とにかく月額料を安くしたいライトユーザーにおすすめです。 |
![]() |
ソフトバンク回線
混雑や障害が気になる |
NEXTmobileはソフトバンク回線で、夜間の混雑や通信規制や障害などが目立ちます。使える場所はやや広い。どんなときもWi-Fiと似たようなスペックですが、月間データ量が気になります。 |
![]() |
ゲームでも使える
ただし種類による |
あります。 |
5位Y!MOBILE
Y!MOBILE
|
|||
![]() |
総合評価
★★☆☆☆ |
||
安さ
★★★☆☆ |
|||
対応エリア
★★★★☆ |
|||
ゲーム向き
★★★☆☆ |
|||
月額利用料 2,480~3,696円
|
|||
初期費用 ルーター代ほか約5万円
|
|||
Y!MOBILEはポケットWi-Fiで屋内でも使えるモバイルです。。月間の通信量制限がやや厳しいため、ライトユーザー向きです。ヘビーユーザーでは制限にかかってしまい、128kbpsの低速通信になってしまう。端末代が高いのでランキングでは5位になりました。初期費用が本体ルーター代(約4万円)もデメリット。ソフトバンクの回線を使っていて対応エリアが広くなります。最安値クラスですがすべての人におすすめできないところでトップにはなれませんでした。
|


![]() |
屋内でもつながりやすい
無線のルーター |
ワイモバイルはWIMAX2+よりは屋内に強い。配線不要で工事も不要な使い勝手の良さがあります。ただWi-Fi無線自体が屋内だとややゲームには厳しいところがあります。 |
![]() |
クラストップレベル
最安クラス |
Y!MOBILEは同じようなポケットWi-Fiの中でも特に安いです。キャッシュバックはないので、24ヶ月の期間で考えればトップではないですが、月額利用料では比較してみて高水準です |
![]() |
ゲームでも使える
ただし種類による |
無線のポケットWi-Fiではゲームの種類によっては100%満足できないこともあります。リアルタイムなオンラインゲームはもちろんできますが、通信の切れや遅延が気になる種類(アクション格闘)では納得できないこともあります。 |