ゲームでCATVやっていけない? 回線速度を比較した結果

FPSや格ゲーで不満というのはこれが原因だった。スプラトゥーンやPUBGやスト5。まともにプレイできなかったら・・・。他の回線どれがいいか、調べた結果がわかった!

 

ガイドおすすめ紹介比較
私もゲーマーなので操作感にはこだわります。ケーブルテレビはやっぱりゲーム向きじゃない。なぜか?理由がこれです


回線速度の比較

ケーブルテレビ系のインターネット速度は遅い。これは回線じたいが光ファイバーより劣るからです。

例えばCATVの最大通信速度が100~500Mbpsだとして、光回線だったら最大で1Gbpsだから2倍くらいの差がでるわけです。

NURO光だったら最大2Gbps。ポテンシャルが違うから、CATVよりもひかりがいいのです。

CATVと他の回線比較表
サービス名 通信速度 対応地域
J:COM
CATV
低い~普通
北海道、宮城県、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、茨城県、大阪府、京都府、和歌山県、兵庫県、山口県、福岡県、熊本県、大分県、山口県
地域限定
CATV
低い~普通
近隣のみ
NURO光
光回線
速い
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、群馬県、栃木県、静岡県、大阪府、兵庫県、京都府、愛知県、岐阜県、三重県、滋賀県、奈良県、福岡県、佐賀県
au光
光回線
速い
北海道札幌市、宮城県仙台市、岩手県盛岡市、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府ほか
フレッツ光系
光回線
低い~普通
全国(一部のぞく)
WIMAX
モバイル
低い~普通
全国(一部のぞく)

※対応地域内でも一部のみ
※2019年時点

特にアップロードが遅いというのがCATV。口コミやスピードテスト結果からも「上りが遅い」という評価になりました。

J:COMが遅い?他のケーブル系でも事情は同じです。

特にゲーム。FPSや格闘ゲームでは致命的。通信が頻繁に必要なのに「ちょっとまって」と順番待ちになってしまう。

リアルタイムにプレイしているのに、1フレーム遅いとか、ひどいときは完全に止まってしまう。

だからオンラインゲームにはCATVは向かないと言えます。

体験者の声 口コミ

CATV速いという意見

 

「速い」という人もいますが、たかがこの程度?21.78Mbpsではけして高速ブロードバンドとは言えません。ADSLでも20Mbpsくらいは出るでしょう。

 

CATV遅いという意見

 

ジェイコムじゃなければ速い?それは間違ってます。ケーブル回線はそもそもテレビ視聴向き。通信速度は遅かったり、Ping値が高いから常時オンラインに向かない。

 

CATVのPing値の意見

 

ケーブルテレビはやっぱりテレビ視聴向き。営業マンが「ゲームもできます」と言っても、PUBGや荒野行動やスプラトゥーンのようなアクションゲームには向かないのです。

 

とり鳥モバイル
実際どうなの?ネトゲだとCATVは遅くてイライラするってこと?
ガイドおすすめ紹介比較
オンラインゲームは途切れたり、応答が遅かったらやりにくいですよね。ケーブルだとどうしても上りが遅くて止まるんです

遅い!ラグが出る理由

CATVが遅い遅延出る仕組み図

オンラインゲームはダウンロードとアップロードの二つで成り立っています。どちらか遅かったらどうなる?遅いほうが足を引っ張って遅延やタイムラグが出るという仕組みです。

特にマンションタイプは要注意。

もともと20Mbpsくらいしか通信速度が出ないのに、住人で分け合ってます。10人のネットユーザーがYou Tube見たりスカイプしてたりしてたらどうなる?

アップロードが追いつかなくて、ゲームプレイが停止。プチフリーズしてたり、ひどくなると回線落ちして負け確定。ゲームの運営元からもペナルティを出されてブラックリスト入したりといいことがない。

 

反応速度Ping値

ネトゲの応答速度Ping値遅い図

回線強者と回線弱者がくっきり。

ネット回線の反応速度が遅かったら当然不利になります。Ping値が50ms以上だと遅延やタイムラグが多くなる。対戦タイプのネトゲだったら、Ping値が遅いから回線弱者。

CATVはというと、この反応速度(Ping値)が悪いので、ガチバトルには向かないわけです。MMORPGやパズルでは気にならない。

FPSや格ゲーだったらはっきりと不満が出てきます。

CATV系だと速い人は30msで、これだと光回線の遅い方の人と同じくらい。

NURO光だと速い人は5msぐらいで快適。遅い地域の人だったとしても30~50msくらいです。

ゲームだとどれがいい?

NURO光でネトゲのおすすめ

ケーブルテレビでどこがいいか?残念ですがジェイコムやその他地域密着系のCATV会社はゲームでおすすめできません。

住宅が対応しているならNURO光が一番回線の性能が良いです。

そもそも、テレビ向きのCATVでゲームするというのが難しい。PS4でブラウザからWEB閲覧できますが、快適性はやや落ちるのと同じです。スマホテザリングでスプラトゥーンをやるくらい無茶なことだった。

NURO光ではWEB限定のキャッシュバックもあるからお得。これは店頭で契約するとつかない。ケーブルテレビではなくても、NURO光でも「ひかりTV」や「ひかり電話」サービスがあります。

テレビを見るにもNURO光が優れていることがわかります。月額料ではジェイコムで月6,000円前後、NURO光ではキャンペーン中だと5,000円以下もあり。※契約形態による

オンラインゲームではやっぱりひかり!

でもフレッツ光系や光コラボ系は意外と遅かったり。だから他の選択肢はというと、「NURO光」になってしまう。

>>NURO光詳しくはこちら


↓WEB限定特典つき↓
NURO 光

ジェイコムの評価

ジェイコムははっきり言うとゲームに向かない。アップロードの遅さと混雑が原因です。

 

J:COM NETの速度計測結果

・アップロード
1~70Mbps
平均10Mbps
・ダウンロード
1~150Mbps
平均90Mbps
・Ping値
20~100ms
平均40ms

 

ジェイコムが速いという口コミ

 

本当に評価が悪いのか?ゲームだとプレイ中は通信しているから、回線落ちしたり安定しないとプレイしづらい。

最大で100Mbps出たとしても、マルチプレイ中に早くなったり遅くなったりされたらやりにくいわけです。

テレビだったらまずまず。でもゲーマーからの評価は・・・。

もし、ドラクエやパズドラやポケモンGOのようなゲームだったら、まずまずプレイはできるでしょう。

PUBGのようなFPSシューティング。遅いほうが不利なので負ける。スプラトゥーンでラグい人は敬遠されてしまうのです。

ジェイコムはテレビを見るには安くて評価が高い。安いからと一部地域では会員数が多いので、余計に遅くなってしまう。

快適でラグなしはNURO光のような最大2Gbpsのハイスペックです。



遅さ重さ解決回線乗り換え
ランキング1位
ランキング2位
ランキング3位
ドコモ光画像
モバイルワイマックスおすすめ ニューロひかり固定ネット回線有名
月2,780~
5,200円
月2,170~
4,263円
月4,743
~7,124円
フレッツ光から
乗り換えお得
v6で混雑回避
キャッシュバック
賃貸向き
8日まで返品可
ネトゲサクサク
キャッシュバック
ゲーム動画
トップレベル高速
エリア拡大中
キャッシュバック

マンションが遅い?

マンションタイプの回線が遅い

CATVのマンションタイプは遅いです。これはフレッツ光系でも同じことが言えます。

マンションは一つの回線なのに、10~100と多くの人が使っています。ただでさえ数百MBしか出ないのに、数十人で分け合ったらどうなるでしょう?

マンションタイプでプロバイダ規制という人も。プロバイダ規制がかかると100kbpsなど異常に遅くなる。

対して戸建の一軒家だと基本的に自分の家だけで使えます。「戸建だけど遅い」という人は、他の原因で通信トラブルがあるのかもしれません。

遅いという人は、プロバイダの規制が疑わしい。一軒、マンションなどではなくて、どこかの地域まるごと規制がかかっている例もあります。

CATVにはプロバイダーという中間業者がないです。そのため横浜ケーブルビジョンだったら横浜ケーブルビジョン自身の回線障害があるかもしれません。

他のケーブル会社

CATVはブロードバンドとしては平均的でけして悪いものではありません。ただ、ゲームに向いているか?答えはノーです。

ジェイコムというより他のCATV会社でも同じようなものです。愛知 ひまわりネットワークでも、沖縄ケーブルネットワークでも、回線そのものが光回線よりも性能が低いから。

地域密着。でも料金もけして安くはなくて、回線速度では遅すぎることも。その地域での利用者や回線品質があるのでばらつきはあります。

関東のCATV会社「東京ベイネットワーク」でもジェイコムと同じです。アップロードが遅くて、Ping値も高いので不安定。

これで無線Wi-Fi接続したら、通信速度も更に遅くなってしまう。100kbpsって本当?実際に起っているのです。

神奈川、さいたまなど関東地方のローカルネットワークでも平均して低速。カクつき、回線落ちでラグどころじゃなくなってくる。

マンションだから仕方なくケーブルテレビ・・・。マンションでもドコモ光が引いてあったり、管理会社に問い合わせてみればわかります。

CATVが他と比較して優れているのは「テレビ視聴」。オンラインゲームではメリットがないのです。CATVはアンテナ設置したり、テレビ録画用の機器を購入しないといけない。

光回線でもテレビは見られます。スピードでもひかりでしょう。